現在大人気のブルーロックに登場する久遠渉について、脱落するのでは?という疑問をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
また、一部では久遠渉がクズで嫌いだという声もあるようですが、一体なぜなのでしょうか。
「久遠渉は脱落するの?その後は?」
「久遠渉の裏切りがクズすぎる?!」
「久遠渉の裏切りシーン・脱落シーンは何話?」
このような疑問を解決するため、この記事では久遠渉の脱落や裏切りについて詳しく調査してきました!
- 久遠渉は脱落する?
- 久遠渉の裏切りがクズすぎる!
- 裏切りと脱落シーンは何巻の何話?
- 久遠渉は脱落してその後どうなる?
久遠渉の脱落や裏切りについて詳しく知りたい方は、是非さいごまでご覧ください!
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】久遠渉は脱落する?
引用元:「ブルーロック」公式X
久遠渉は脱落しました。
なぜ脱落となったのか経緯を見ていきましょう。
一次選考チームVとの試合でレッドカード覚悟で相手を妨害
一次選考で、5号棟最強のチームV(凪誠士郎、御影玲王、剣城斬鉄)と戦います。
チームZは前試合で裏切りが発覚した久遠をのぞく10人でチームVに対抗しますが全く通用せずに戦意喪失してしまいます。
しかし、蜂楽のドリブルを活かした攻撃で1点を取ったことで息を吹き返し、さらに玲王を雷市のデイフェンスによりおさえたこともありZチームはいよいよ逆転に成功しました。
しかし、凪が自らの意志でゲームメイクをするなど、再び勢いはチームVに傾き、Zチームはピンチに陥ります。
そんな状況で、今まで試合に参加していなかった久遠が勢いに乗った凪をレッドカード覚悟のタックルで止め、Zチーム最大のピンチを救います。
久遠は死に物狂いで戦うZチームの仲間を見て感化され、何もしなければ生き残れたのにも関わらず自然に体が動いたようです。
カウンターで潔のダイレクトシュートが決まり、Zチームは全員で一次選考を突破します。
試合後に久遠は雷市から盛大になぐられましたが、チームとしては結果的に久遠を許し和解しました。
二次選考では2stステージに進むも脱落
久遠は二次選考の1stステージをクリアし2stステージに進みます。
2stステージは3人1組のチームを組むというルールでしたが、チームZを裏切ったことが周りに知られている為、チームを組んでくれる人がなかなか見つかりません。
最終的に、なんとか元チームメイトの伊右衛門送人、今村遊大とチームを組むことができました。
その後どうなったかは詳しく描かれていませんが、通過チームに久遠渉の名前はありませんでしたので脱落したとみてよいのではないでしょうか。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】久遠渉の裏切りがクズすぎる!
引用元:「ブルーロック」公式X
久遠渉は裏切り者で、その裏切り行為がクズとファンの間では言われいます。
それではくわしくみていきましょう。
一次選考でZチームを裏切り相手へ情報を伝えていた
久遠は一次選考チームWとの試合でZチームを裏切り、試合前に相手チームに作戦を漏らしていたのでした。
理由は自分のみがブルーロックで生き残るためでした。
Zチームには一時選考を勝ち残る力がないと判断した久遠は、チームが負けても最多得点者のみ選考に上がれるという特別ルールを思い出し、1人勝ち上がろうと考えたのです。
そして相手チームであるチームWにZチームの情報をわたしました。
久遠が八百長でハットトリックを決める
久遠は試合前、チームWにZの情報を渡す代わりに、自分が最多得点者になるため3点を決めハットトリックさせてもらうことを交渉していました。
結果的に試合が始まると直ぐにに久遠が3点を先制するという八百長が発生してしまったのです。
試合後半にわざとミスをする
久遠は自身のハットトリックとチーム情報の横流しだけでなく、実は相手チームにも逆転させるという契約をしていました。
そのため、久遠は試合後半にわざとミスを連発し、チームWに4点を与えチームZを危機におとしいれたのです。
裏切りがバレた久遠は相手チームに加勢し12対10へ
試合の途中に潔が久遠の八百長に気付き、裏切りが発覚すると久遠はチームZを捨ててチームWへ加勢するようになります。
久遠がチームWへ入ったことで人数が12対10となりチームZは圧倒的不利に追い込まれることになりました。
最終的に千切が覚醒しなんとか同点に追いついたものの、相手チームに加勢というサッカー漫画ではみたことのない展開に皆さん驚いたのではないでしょうか。
久遠はその後も次の対戦相手であるチームVにも八百長の取引を持ちかけます。
しかし凪・玲王・斬鉄の3人は試合が面白くなくなるという理由で断ります。
チームZのメンバーが八百長を持ちかける様子をみていたことで、久遠の立場はさらに厳しくなってしまったのです。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】久遠渉の裏切りと脱落シーンは何巻の何話?
引用元:コミックシーモア
久遠の裏切りシーンは3巻の18話です。
久遠がクリアできたはずのボールをあきらかにスカしたシーンで、潔が久遠に裏切りの容疑をかけると久遠の代わりに鰐間兄弟が『その通り』と答えました。
これにより久遠がチームZを裏切ったことがわかったのです。
久遠の脱落シーンは10巻の93話・94話です。
二次選考の突破者が発表されましたが、久遠渉の姿はありませんでした。
ブルーロックをコミックシーモアで無料試し読み
コミックシーモアなら無料で漫画「ブルーロック」が試し読みできる!
【ブルーロック】久遠渉は脱落してその後どうなる?
二次選考の結果から、チームZの勝ち残ったメンバーは「潔・千切・蜂楽・五十嵐・我牙丸・雷市」の6人と判明したことで、久遠は脱落したことになります。
現時点で、脱落後の久遠渉については描かれていません。
二次選考を突破できなかった國神錬介視点でのシーンでは、脱落したものは『出口行き』か『敗者復活戦行き』の
2つの扉を選ぶことができるということが分かりました。
さらに敗者復活を遂げた國神錬介を絵心甚八が『ワイルドカードの生還者』と紹介したことから、國神錬介がその1人だとわかっています。
敗者復活での様子で久遠が描かれていないことから、恐らく生き残りは厳しい状況だと考えられます。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】久遠渉の脱落まとめ
引用元:「ブルーロック」公式X
久遠渉の脱落と裏切りについて解説しました。
結論、久遠渉は一次選考でチームZを裏切り、二次選考では2stステージまで進みますが、最終的な突破者に名前はなく脱落したものと思われます。
久遠渉というキャラクターは本来、非常に真面目で向上心の高いキャラクターであり高い理想も持っていました。
Zを勝利に導くため様々な作戦を提案し、その作戦名をアーティストの名やギャグを交えたものにするなど
どこか憎めない一面も彼の魅力です。
しかし、自分の夢やエゴを間違って表現してしまったこと、真面目すぎるがゆえに絶対的に信頼しなければならないはずのチームメイトを裏切ってしまったこと、そういった人間臭いところが久遠渉というキャラクターでした。
ブルーロックを勝ちあがった潔たちと久遠がどこかで再会することを楽しみに待ちたいと思います。
\ 今すぐ30日間無料体験! /