盛り上がりが止まらない『ワンピース』。
エッグヘッド編の最初の頃から登場している、謎の存在である鉄の巨人。
動くだけでなく喋ることもできる鉄の巨人の正体について、もっと知りたくなっている読者も多いのではないでしょうか?
今回は少しずつ明らかになってきている鉄の巨人についてをまとめてみました!
ぜひご確認ください。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】鉄の巨人の正体とは?名前は?
では早速、鉄の巨人の正体について分かっていることを紹介します。
- 鉄の巨人の名前は『エメト』
- 鉄の巨人は200年前にマリージョアを襲撃した
いつ判明したのかなども一緒に解説していきます。
鉄の巨人の名前は『エメト』
1065話で初登場した鉄の巨人の名前は『エメト』です。
ベガパンクがいうには、900年前に作られたそうです。
動かして欲しいと言うルフィの言葉は、ベガパンクは綺麗にスルーし違う質問に返事をしていました。
しかし、1092話でニカとなったルフィによって聞こえてくる"ドンドットット♪"という音に反応するかのように、鉄の巨人の目が光り始めたのでした。
これにより動き始めてた鉄の巨人はジョイボーイ、つまりルフィを探し始めたのです。
海に沈みながら"どこ?会いたいな"と呟く鉄の巨人。
1119話の最後には、五老星に攻撃をされているルフィを見つけ、危険だと判断すると五老星に攻撃をしたのでした。
その際に、鉄の巨人は何者かに言われた『いいか、エメト。〜』という言葉を思い出します。
このことから、鉄の巨人の名前は、エメトということが判明しました。
200年前にマリージョアを襲撃した
ベガパンクによると、作られたのは900年前ですが200年前にはマリージョアを襲撃していたようです。
どのようにして、マリージョアに現れたかは分かっていないことと、なぜマリージョアを襲撃したかどうかは分かっていません。
200年前といえば話を聞いていたロビンが言うように、魚人差別に動きがあった年です。
このことが無関係とは思えませんよね。
何よりマリージョアを襲撃しているだけあって、世界政府からは完全破棄を命じられていたようです。
しかし、天才科学者と呼ばれるベガパンクが簡単に手放すわけもなく、こっそりとエッグヘッドに隠していたのでした。
ルフィですら硬すぎると言っていた五老星の1人であるウォーキュリー聖をぶっ飛ばすほどの頑丈さを持っているエメトは、マリージョアではエネルギー不足で大きい被害は出なかったようですが、相当の力を持っていると思われます。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】鉄の巨人の大きさや動力は?
鉄の巨人・エメトについて少し分かってきたところで、次は大きさや動力などの詳細を見ていきたいと思います。
巨人族よりも大きい
海から島の向こう側を歩くエメトが見えるシーンがあります。
そのシーンから考えると、エメトは巨人族よりも大きいことがわかりますね。
普通の巨人族が12メートルだと言われているので、それ以上の大きさだということです。
動力にはニカが関わっている?
上記でも述べたように、ルフィがニカの姿になる際に流れる解放のドラムが聞こえてきたと同時に再起動したエメト。
動くきっかけは確実にニカでした。
それに加えて、ベガパンクや正(シャカ)がいうには900年前だとは考えられない動力有りきで動いているであろうエメト。
その動力こそが、太陽エネルギーだと思われます。
ニカは太陽の神とも呼ばれていますよね。ニカを太陽エネルギーと捉えると、エメトの動力がニカなことは納得できます。
ベガパンクが今まで研究で何度も失敗して動かすことができなかったのも、今まではニカという、動力源である太陽の存在がエッグヘッドにはいなかったことが関係あるかもしれませんね。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】鉄の巨人と関係のある人物を解説
それでは次に、鉄の巨人・エメトと関係があるといわれている人物を紹介していきたいと思います。
似ている部分や、関係性など、ぜひご確認ください。
1. ジョイボーイ
ニカとなったルフィに対して"また会えた"と言っています。
ルフィのことをジョイボーイと呼ぶので、ルフィは誰に話しかけているのか分かっていないようでしたが、ニカこそがジョイボーイだということは間違いありません。
ワンピースの世界で最初に海賊と呼ばれたということが判明したジョイボーイは、エメトとは深い繋がりがあるようで、エメトもジョイボーイの言うことは聞いていたり何かしらの約束もしていたようでした。
2. オーズ
まだ謎が多い古代巨人族であるオーズは、巨人族より遥かに大きい存在です。
そんなオーズをモデルに作られたのがエメトではないかという噂もあるようです。
確かに角の形や、フォルムが少し似ているようにも思いますね。
古代巨人族については、まだまだ分かっていないことが多いので、これからオーズとエメトに繋がりが出てくると面白い展開になるかもしれません!
3. バーソロミュー・くま
エメトと同じように、太陽の神ニカを待ち続けていたと言っても過言ではないのが、バーソロミュー・くまです。
幼少期は奴隷として過ごし苦しい生活を続けていたバッカニア族のくまは、ニカが自分たちを自由にしてくれると父親から聞き、その話を信じ続けていました。
もちろんこの話は娘であるボニーにも伝わっています。
ニカによって動き出すエメトと、ニカによって助けられるくま、2人には何かしら繋がりがあるかもしれませんね。
それだけではなく、完全にパシフィスタとなってしまい人間らしさを無くしてしまった時のくまの話し方が、エメトに似ているとも言われているようです。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】鉄の巨人の正体まとめ
今回は、鉄の巨人・エメトについてまとめてみました。
鉄の巨人・エメトの正体まとめ
- 鉄の巨人の名前は『エメト』
- 鉄の巨人が作られたのは900年前だが200年前にマリージョアを襲撃した
- 鉄の巨人の大きさは巨人族よりも大きい
- 鉄の巨人の動力はニカ=太陽エネルギー?
- 鉄の巨人はジョイボーイ、オーズ、バーソロミュー・くまと関係がある?
麦わらの一味や新巨兵海賊団たちが、五老星から逃げ切ることができるきっかけは確実にエメトでした。
これから、ルフィの力になってくれるのは間違いないでしょう。
これからさらに鉄の巨人・エメトについて、様々なことが明らかになっていくことを期待しましょう!
\ 今すぐ30日間無料体験! /