MENU
  • マンガ
  • アニメ
  • ゲーム
  • 映画
  • お得に読む方法
  • 音楽
  • ドラマCD
  • BL
  • バラエティ
  • リサーチ
ゲーム・アニメ・漫画のサブカルメディア
otalab
  • マンガ
  • アニメ
  • ゲーム
  • 映画
  • お得に読む方法
  • 音楽
  • ドラマCD
  • BL
  • バラエティ
  • リサーチ
otalab
  • マンガ
  • アニメ
  • ゲーム
  • 映画
  • お得に読む方法
  • 音楽
  • ドラマCD
  • BL
  • バラエティ
  • リサーチ
  1. ホーム
  2. 映画
  3. 【初心者必見】スター・ウォーズの見る順番を徹底解説!無料で見る方法も

【初心者必見】スター・ウォーズの見る順番を徹底解説!無料で見る方法も

2023 1/27
映画
2019.12.15 2023.01.27

全世界に多くのファンを持つ大ヒット作品、「スター・ウォーズ」

いくつものエピソードが製作されており、初めて見ようとすると「どれから見たらいいの…」と戸惑いますよね…

そんなスター・ウォーズ初心者のあなたに、ご説明します!

時系列順で見るべきか、はたまた公開順で見るべきか?
1日でスター・ウォーズの動画を無料でイッキ見する裏技も教えちゃいます!

▼今すぐスター・ウォーズの動画を無料視聴▼

Disney+公式サイトへ

目次

【結論】初心者がスターウォーズを見る順番は公開順!

結論から言うと、初心者がスターウォーズを見る順番は公開順が一番おすすめです。

スターウォーズは「エピソード1」から「エピソード8」まで番号順に進むのですが、公開順で見れば、伏線回収など話をしっかり理解してみることができます。

公開順は以下になります。

順番 エピソード 公開年
① エピソード4 新たなる希望 1977
② エピソード5 帝国の逆襲 1980
③ エピソード6 ジェダイの帰還 1983
④ エピソード1 ファントム・メナス 1999
⑤ エピソード2 クローンの攻撃 2002
⑥ エピソード3 シスの復讐 2005
⑦ フォースの覚醒 2015
⑧ 最後のジェダイ 2017
⑨ スカイウォーカーの夜明け 2019

この順番で見るようにしましょう!

スター・ウォーズがエピソード4から公開された理由は?

スター・ウォーズは、1977年公開の「エピソード4/新たなる希望」からシリーズが始まりました。

1作目なのにエピソード4?

スター・ウォーズを見たことがない初心者が初めにいだく違和感だと思います。

製作者のジョージ・ルーカスは、スター・ウォーズを製作するにあたり、全9部作(あるいは10部作)で構想していたようです。
その中でも、わかりやすくて売れそうな「エピソード4/新たなる希望」から世に出していこうとした、という説があるようです。

また、エピソード1から3を製作するには、CGの技術が今現在よりも進歩していなかった当時では再現が難しかった、という説もあるようですね。

スター・ウォーズを時系列順で見たい?

しかし、物語の中で起きた事柄を時系列に順番に見たい!という人もいるでしょう。
エピソード1から出そろっている今なら、時系列順1から順番に見ることもできます。

初心者の皆さんは、公開を追って見ていた往年のファンとは違った楽しみ方ができちゃうんですよね。

いつ、何が起きたのか、詳細にわかりやすく追っていけるメリットがあるでしょう。

まだ内容は未定ではあるものの、「スター・ウォーズ」の新作映画は、2022年、2024年、2026年にも公開予定だそうですよ!

スター・ウォーズ 概要とキーワード

スター・ウォーズ初心者の皆さんに、カンタンな概要とキーワードをご説明しましょう。

スター・ウォーズの概要

スター・ウォーズは、遠い昔、遥か彼方の銀河系での物語です。
力での支配をもくろむ帝国軍と、反乱同盟軍の長きに渡る戦いが描かれます。

シリーズ1作目は1977年に公開され、40年以上に渡って世界中を魅了し続けている作品です。

スター・ウォーズのキーワード「フォース・ジェダイ・シス」

スター・ウォーズの世界では、「フォース」というエネルギーが大きな役割を持っています。
フォースとは、あらゆるものに宿るパワーの源です。

正義や愛のために使う者は「ライトサイド」、恐怖や憎しみにとらわれた者は「ダークサイド」へおちてしまいます。

銀河の平和のために戦う守護者は「ジェダイ」と呼ばれます。
また、ダークサイドにおちた者は「シス」と呼ばれます。

ルーク・スカイウォーカー(ジェダイ)やダース・ベイダー(シス)の名前は、スター・ウォーズに詳しくなくても聞いたことがあるでしょう。

スター・ウォーズ あらすじ

「スター・ウォーズ」の三部作ごとのあらすじと、スピンオフ作品についてざっくりご紹介しましょう。

旧三部作(エピソード4~6)

時系列としては、帝国が誕生し、デス・スター(強力な兵器)が完成した後の時代です。

主人公は、ルーク・スカイウォーカーです。

ルークはR2-D2やC-3POや、レイア姫やハン・ソロらと出会い、反乱軍として帝国と戦うことになるのでした。

自身ジェダイの血が流れていることを知り、ダース・ベイダーと戦うことになります。

ルークの前に立ちはだかる宿命とは…

新三部作(エピソード1~3)

時系列としては、旧三部作よりも前の時代です。

主人公は、アナキン・スカイウォーカーです。

銀河共和国がシスによって崩壊し、帝国とダース・ベイダーが誕生するまでが描かれます。

フォースの資質のあるアナキンがジェダイの騎士となり、成長物語です。

その先に待っている悲劇を、アナキンは知る由もありません…

続三部作(エピソード7~9)

時系列としては、旧三部作から30年後の時代です。

主人公は少女レイアです。

崩壊した帝国の残党が「ファースト・オーダー」という組織を作り、再び銀河に混沌が訪れようとしていました。

レイアは対抗組織「レジスタンス」を率いて、戦っています。

そんな中、レイアはハン・ソロと行動を共にすることになります。

宿命の相手に出会うこととなり、新たなフォースの物語が始まります…

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー

時系列的には、エピソード3と4の間で、エピソード4の前日譚です。

主人公は、少女ジンです。

反乱軍のスパイチーム、「ローグ・ワン」として、デス・スターの設計図を盗み出す物語が描かれます。

エピソード4に直結するストーリーになっています。

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー

時系列的には、エピソード3と4の間、エピソード4の10年前のストーリーです。

主人公は、若い頃のハン・ソロです。

チューバッカ、ミレニアム・ファルコン号との出会いなど、ハン・ソロの冒険譚が描かれます。

エピソード4より前の物語とはいえ、エピソード5やエピソード6を先に見ておくと、ニヤリとできるシーンが出てきます。

そういった伏線、キャラクターの登場などが散りばめられているため、作品公開順に見た方が楽しめるのではないのでしょうか。

スター・ウォーズ 過去作品動画を1日でイッキ見するには?

スター・ウォーズ最新作を見る前に、過去作品をおさらいしたい!
でも、レンタルに行く時間がない…面倒くさい…品切れかも
そんなあなたに裏技をお教えしましょう!

動画配信サイト「Disney+」でしか見ることができません!

Disney+なら現在公開されているスター・ウォーズの全エピソードと、スピンオフ作品の動画が今すぐ視聴できちゃうんです!

登録入会も解約もとってもカンタンなので、今すぐ公式サイトへアクセスしてみてください!

簡単1分後にはスター・ウォーズが見られる環境が整います!

お家で、電車で、PCで、スマホで、どこでもスター・ウォーズが見れちゃいます!!

▼今すぐスター・ウォーズの動画を無料視聴▼

Disney+公式サイトへ

イッキ見にオススメ!おさえておきたいエピソードとは?

スター・ウォーズ最新作を見る前におさらいをしておきたい…
でも全作品を見るには時間がない…

そんなあなたに!おさえるておきたいエピソードをお教えしましょう!

最新作エピソード9は、「エピソード7/フォースの覚醒」から続く三部作の完結編です。

最新作を見るために最速でポイントをおさえたい!というあなたにオススメするのは、「エピソード4/新たなる希望」から「エピソード8/最後のジェダイ」までの5作品です。

合計677分、約11時間半、お休みの日にイッキ見してみてはいかがでしょうか?

スター・ウォーズをもっと楽しむには?

熱狂的なファンも多いスター・ウォーズ。
ファン同士で楽しむ、言葉遊びや様々なイベントがあります。

そちらをほんの少しご紹介しましょう。

セリフで楽しむ!

「フォースと共にあらんことを(May the force be with you)」

「嫌な予感がする(I have a bad feeling about this)」

これらはどちらもファンの間では常識となっている名台詞のようですね。

どちらも作中、様々な人物によって何度とも使われる言葉なので、ファンは、誰がいつ使うのか、楽しみに見ているみたいですよ!

「フォースと共にあらんことを」といセリフは、「幸運を」と似たような意味合いであるため、海外では日常会話で使われることもあるそうなんです!

イベントで楽しむ!

「May the force be with you(フォースと共にあらんことを)」というセリフをもじり、May the 4th(5月4日)は「スター・ウォーズの日」です!

世界的に盛り上がる記念日なので、色々なイベントが開かれているようです。

作品を見ていると、より楽しめるイベントになるでしょうね!

愛されてますね

「スターウォーズ」の日 http://t.co/ZSBTZt4VsY
映画のせりふにちなみ、5月4日は「スターウォーズ」の日とされ、この日は東京やミラノなど、各地で映画キャラクターにふんして集まるイベントが開催。 pic.twitter.com/QsYhTO5nnr

— Yasuhiro Takeuchi 🇲🇾 (@y_takeuchi_) May 5, 2015

5月4日は、スターウォーズイベント❗フォースの日✨

スターウォーズ好きが集まるイベントは本当に楽しすぎる空間ですよね(ノ≧▽≦)ノ

格好いいマンダロリアンの前を横切るワンパなんて、こーゆー時にしか見られない(笑)🎵 pic.twitter.com/L0KRWrjOu7

— ハナ🎵 (@han87hana) May 5, 2019

スター・ウォーズ 時系列、公開順、まとめ

スター・ウォーズ初心者さんへ向けたご紹介でした。

エピソード9公開前に、要点をおさえておきたいですね!

大人気作品の、その人気のワケ、見たらきっとわかるはずです!

順当に公開順に見るもよし、時系列順にじっくり見るもよし、壮大な世界観を楽しみましょう!

映画
スター・ウォーズ 公開順 時系列順
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • 映画【アナと雪の女王2】の制作秘話まとめ!エルサが悪い魔女から設定変更された理由は?
  • DMM GAMES『なむあみだ仏っ!-蓮台 UTENA-』軍荼利明王(CV:古川慎)&烏枢沙摩明王(CV:梶原岳人)新キャラ公開記念!サイン色紙プレゼントキャンペーン実施中!

この記事を書いた人

admin_otalabのアバター admin_otalab

関連記事

  • おうち時間にトキメキを…! 胸キュンシーン満載! 映画『ナポレオンと私』U-NEXT にて、独占配信開始!
    2021.09.10
  • 『パウ・パトロール ザ・ムービー』8/20(金)の公開から、9/9(木)までの21日間の累計興行収入がついに2億円を突破!
    2021.09.10
  • パウ・パトロールの大ファン、諏訪部順一が待望の初参戦!子どもも大人も爆笑必至!カツラが吹っ飛ぶ”笑撃”シーンも解禁!!
    2021.09.06
  • これは、ゲームであっても遊びではない――。『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』上映決定!
    2021.09.01
  • 2021年洋画の大本命、劇場公開に向けてついに再始動。 ダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンド有終の美を飾る!
    2021.08.30
  • 『グリーンランドー地球最後の2日間ー』公開記念!『エンド・オブ・ホワイトハウス』&『2012』 同時再生鑑賞会番組 5月22日(土)、29日(土)21:00生配信決定!!
    2021.08.27
  • 最新作『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』。007 シリーズ史上初、4D・ScreenX での上映が決定!
    2021.08.27
  • 明⽯家さんまが企画・プロデュース した絶賛公開中のアニメ映画『漁港の⾁⼦ちゃん』が、第 25 回ファンタジア国際映画祭で「審査員特別賞」 を受賞!
    2021.08.26

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ

© otalab.

目次
閉じる