「違法漫画」という言葉を聞いたことがありますか?
漫画村や漫画Bankなど様々な違法漫画サイトが運営されており、現在でも数多く存在するのが問題になっています。
その中でも特に悪質な、漫画1001といった違法漫画サイトに関する情報を発信します。
そもそも漫画1001は以前に封鎖した「漫画raw」といった違法漫画サイトから派生したサイトです。
具体的には、漫画rawのURLがmanga1001だったからこの名前が生まれたのだと思われます。そのため基本的には漫画のレパートリーに関しては漫画rawと同じとなっています。
違法漫画サイトは無料で漫画を読めて魅力的に感じるかもしれません。
しかし違法漫画はさまざまなリスクがあるので、決して利用してはなりません。
漫画1001を含む違法漫画サイトの具体的なリスクや代わりとなるサイトを紹介していきますので、参考にしていただければと思います。
U-NEXTがおすすめ!
理由❷:600円分のポイントが貰える!
理由❸:今だけ31日間無料で試せる!
漫画1001が閉鎖したって本当?
実際に漫画1001は2022年の3月に一度閉鎖したようです。
それによりネット上では、以下のようなコメントが多く書き込まれていました。
・漫画rawに続いて漫画1001も閉鎖してしまったのか。
・漫画1001閉鎖して草
違法漫画サイトと分かりながら、読んでいる人も多く嘆きの声や怒りの声が見られました。
しかし漫画1001などの違法漫画サイトは決して読んではいけません。
漫画1001が閉鎖したといわれる理由について、詳しく見ていきましょう。
漫画1001が閉鎖した理由は?
ネット上では閉鎖した時期がちょうどウクライナ侵攻と重なったので、サーバーがウクライナにありサイトが閉鎖されたといった憶測も多くありました。
実際には漫画1001が閉鎖した一番の大きな理由として、漫画1001の大元でもある、漫画rawが提訴されたからと言われています。
具体的には2022年2月1日に講談社、集英社、小学館、KADOKAWAなどの日本の大手4社が漫画rawにサーバーを提供していたクラウドフレア社を訴えました。
その賠償額は約4億円にも上ったそうです。
それによりサーバーがなくなり、運営できなくなり閉鎖に追い込まれたのではというのが有力な情報です。
漫画1001が復活する可能性はある?
2022年5月現在、大元の漫画rawは封鎖されていますが、URLを変えてmanga1001(漫画1001)として復活しています。
違法漫画サイトは、URLを変えながらまた新しいサイトを作って継続しているのでイタチごっこのように続いていくのが現状です。
そのため、違法漫画サイトはまたすぐに閉鎖されることが予想されます。
漫画1001が復活したから喜んでいる人も多くいると思いますが、違法漫画サイトを開いてはいけません。
サイトを開いてしまった際の危険性については後述で具体的に紹介させていただきます。
漫画1001が閉鎖したTwitterでの反応
Manga1001っていう違法サイトでいつもヒロアカとか東リべとか見てたんだけどなんと閉鎖,,,,,死のうかな
— じゅじゅ (@JUJUdayo_1010) March 9, 2022
またmanga1001見れんくなっとるやんけ。
— 385style (@ritsuki1217_) March 16, 2022
1週間くらいヒロアカ見てないせいで禁断症状出そう
俺のmanga1001返せえええ— じゅじゅ (@JUJUdayo_1010) March 14, 2022
manga1001はお亡くなりになったんでしょうか?
— AbC (@ri_406f) March 6, 2022
Twitterでは上記のような反応が目に止まりました。
閉鎖や見られないといった声が多くありますが、2022年5月現在、漫画1001は閲覧可能な状態となっています。
違法サイトを使うことの3つの危険性
ここまで漫画1001などの違法サイトの概要をみてきました。
「危険なのはわかったけど、このようなサイトを利用することによってどのようなことが起きるのか?」といった疑問が生まれると思います。
ここでは、違法サイトを使用した際に起こりうる3つの危険性を見ていきましょう。
1.個人情報が漏洩する
まず1つ目に個人情報が漏洩するリスクがあるということです。
具体的にいうと、漫画rawや漫画1001などのサイトに入ると様々な広告が表示されます。こういったサイトは広告などで収益を生み出しています。
しかし中には、個人情報を抜き出す目的のための広告も存在するのです。違法漫画サイトの多くはこのような広告を設置しているケースが多くあるのです。
個人情報が漏洩すると以下のようなトラブルに巻き込まれてしまいます。
・迷惑メールやメッセージがたくさん来る
・フィッシング詐欺にあう
・自分の情報がなりすましに利用される
無料で漫画が読めるからといって、安易に違法漫画サイトを利用するのは控えましょう。
2.罪に問われる可能性がある
2つ目は、罪に問われる可能性があるという点です。
違法と知りながら漫画をダウンロードすると著作権法違反になります。
・2年以下の懲役
・200万円以下の罰金
・2年以下の懲役と200万円以下の罰金の両方
具体的な内容は上記の罰則となり、2021年1月1日から施行されているので覚えておきましょう。
仮にうっかりボタンを押してダウンロードしてしまった場合でも証明が出来なければ、罪に問われる可能性があります。
ダウンロードをしなければ罪に問われる可能性は低いですが、年々著作権に関する規制が厳しくなっています。
また中には、ダウンロードしても絶対にばれないと思っている人もいるのではないでしょうか。しかし今の技術では、ダウンロード履歴などから個人を特定できてしまいます。
今後サイトを閲覧するだけでも、罪に問われる可能性があるので利用はやめましょう。
3.仮想通貨のマイニングに参加させられる
3つ目に仮想通貨のマイニングに参加させられることがあるという点です。
そもそも仮想通貨のマイニングとは何かといった疑問を持つ方もいるのではないでしょうか。
「マイニング」とはビットコインなどの仮想通貨でのブロック承認作業のことをいいます。
イメージが付きにくいかと思いますが、マイニングされると以下のような状態に陥ります。
・パソコンやスマートフォンなどの通信速度が遅くなる
・バッテリーの消費が早くなる
・詐欺サイトなどに誘導されてしまう
上記のような現象が起き、知らないうちに危険なプログラムがパソコンやスマホに埋め込まれているケースがあるのです。
続きが気になる話題の漫画は違法漫画サイトではなく、安全でお得に利用できるサイトを活用しましょう。
漫画1001の代わりに安全でお得に読む方法
漫画1001の代わりに漫画を安全でお得に読むには、正規サイトの利用がおすすめです。
正規サイトであれば、漫画1001のような個人情報の漏洩のリスクや罪に問われることもないので安心して読めます。
なおかつ、これより紹介する3サイトは特典がついているのでお得に漫画を楽しめます。
1.コミックシーモア
1つ目のおすすめサイトはコミックシーモアです。
コミックシーモアの最大の魅力は、扱っている漫画が業界最大級の点です。最近ではCMも放送されているので、とても勢いのあるサイトといえるでしょう。
コミックシーモアが、お得に漫画を読める特徴は以下の点が挙げられます。
・扱っている本が95,000冊以上!
・漫画以外の雑誌や小説も充実
・初回登録で70%offクーポンが貰える
・読み放題プランが2種類ある(7日間無料)
・気になる漫画を2泊3日でレンタルできる
・1冊無料で読める漫画が多数で毎日更新される
また、コミックシーモアが向いている人は次のような方が挙げられます。
・漫画の最新刊などをお得に読みたい人
・雑誌や小説などの作品も読みたい人
・気になる漫画を読み放題で読みたい人
無料作品も扱っているので、様々な漫画を幅広く楽しみたい人はぜひ利用してみましょう。
2.U-NEXT
続いておすすめするのは、U-NEXTです。
U-NEXTの魅力は無料お試し時にポイントがもらえる点です。そのため読みたかった漫画や話題の漫画をお得に読むことができます。
その他にも、漫画のみならず映画、ドラマやアニメなどの作品を多く扱っています。
また最近では、CMも多く放送されているので、注目度の高いサイトといえるでしょう。
U-NEXTが、お得に漫画を読める点は以下の2つが挙げられます。
・無料お試し期間に600ポイントを付与
・ポイントを使うと13万冊以上の中から漫画から読める
また初回登録時には、600ポイント(600円相当)が付与されます。
そんなお得なU-NEXTに向いている人は以下の方々です。
・漫画だけでなく映画やドラマ、アニメも楽しみたい人
・まずはお試しから楽しみたい人
・漫画の最新刊や新作映画を無料で1つや2つを読んだり観たい人
まずはお試しからお得に、U-NEXTを利用してみてはいかがでしょうか。
3.Ameba漫画
最後に紹介させていただくのが、Ameba漫画です。
Ameba漫画の大きな売りは、作品数の多さに加えて毎日無料になる漫画も多数揃えられている点です。
そもそもAmeba漫画はもともと「読書の時間です by Ameba」というサイトでしたが、2019年9月にリニューアルされ現在に至ります。
あまりなじみないと思う方も多くいると思いますが、お得なサービスを提供しているサイトです。
具体的なAmeba漫画の特徴を見ていきましょう。
・40万冊以上を取り扱い
・無料で読める漫画が4,000冊以上
・amebaのIDがあればすぐに登録できる
・初回登録で100冊まで40%offクーポンが貰える
上記のように、たくさんの漫画をお得に読める点に関しては大きな強みを持っています。
特に、初回登録で貰えるクーポンは100冊まで40%offで読めるので登録するだけでも損はないのではないでしょうか。
このようにお得なAmeba漫画は、以下のような人たちにおすすめです。
・漫画を幅広くお得に読みたい人
・Ameba IDを登録している人
・無料で漫画を読みたい人
無料で漫画を読みたい方は、利用を検討してみてください。
漫画1001が閉鎖した理由まとめ
漫画1001が閉鎖した理由、お得に漫画を読む方法について紹介させていただきました。
漫画1001などのサイトは読むだけでさまざまなリスクが存在しているので、決して利用してはなりません。
安全に漫画を楽しむためにも、今回紹介したサイトを参考にしてください。