MENU
  • マンガ
  • アニメ
  • ゲーム
  • 映画
  • お得に読む方法
  • 音楽
  • ドラマCD
  • BL
  • バラエティ
  • リサーチ
ゲーム・アニメ・漫画のサブカルメディア
otalab
  • マンガ
  • アニメ
  • ゲーム
  • 映画
  • お得に読む方法
  • 音楽
  • ドラマCD
  • BL
  • バラエティ
  • リサーチ
otalab
  • マンガ
  • アニメ
  • ゲーム
  • 映画
  • お得に読む方法
  • 音楽
  • ドラマCD
  • BL
  • バラエティ
  • リサーチ
  1. ホーム
  2. アニメ
  3. アニメ・漫画・ゲーム業界で活躍するには? エンターテインメントを仕事にしよう

アニメ・漫画・ゲーム業界で活躍するには? エンターテインメントを仕事にしよう

2013 11/29
アニメ
2013.11.29

アニメ・漫画・ゲーム業界で活躍するには? アニメ・漫画・ゲーム業界で活躍するには?

アニメや漫画、ゲームについてより一般にも浸透してきた昨今、アニメ・漫画・ゲーム業界を仕事にしたいという人も増えてきているのではないだろうか。
そんな憧れのエンターテインメントを仕事にするための勉強ができる学校があるのはご存知だろうか。

そこではいったいどんな授業が行われているのか。アニメ・漫画・ゲーム業界で活躍したい方に向けた学校「東京ゲームデザイナー学院」の例で紹介しよう。

○アニメーター科
アニメーションの基礎知識から、デッサン、動画の基本表現などを学習し、さらに中心となるレイアウト・原画・動画の制作方法を学んでアニメーターを目指すコースだ。卒業制作では短時間のアニメを企画から完成まで行うという。

○CGアニメ&ゲームキャラクターデザイン科
この学科ではグラフィック制作のソフトを利用したCGアニメーションの作成およびゲームキャラクターデザインを学ぶ。CGとデッサンの両方を綿密に学ぶのが特色となっている。

○マンガ・コミックプロ養成科
名前のとおり漫画家を育成する学科。東京ゲームデザイナー学院では特にストーリーや構成を重視したカリキュラムを編成しているとのこと。長く連載を続ける作品は、いずれもストーリーが評価されているのがその理由だ。

○ゲームキャラクターデザイナー養成講座
ゲームやアプリなどに登場するキャラクターのデザインを学ぶ講座。キャラクターデザイン・2DCG・3DCGを一通り学び、ゲーム会社への就職を目指す。大手ゲーム会社に毎年卒業生を輩出しているこの学校でも特に実績の高い人気講座である。

この他にもCGやプログラム、企画、シナリオ、音楽を勉強できるコースがある。

これらをただ机の上で勉強するだけではない。実際に作品を制作することで技術を習得できるなど、実践を重視したカリキュラムになっている。

各コースの担当講師の方に学校のことを聞いてみた。

○アニメーター科担当講師
アニメーター科ではキャラクターを動かす基礎工程を楽しく学ぶだけではなく、制作現場で活躍するために必要なデッサン力もしっかり身に付くよう指導していきます。デッサン課題では鉛筆デッサンやクロッキーを通してパースや人体構造など絵を描くための基礎をしっかりと養っていきます。アニメ業界を本気で目指す仲間とともに切磋琢磨する環境は上達への一番の近道となるはずです。

○マンガ・コミックプロ養成科担当講師
面白い漫画作りに必要な2本の柱、それはキャラクターとストーリーです。最近では、ともすればキャラクターのみが重要視されがちです。しかし当学院では魅力的なキャラクターと面白いストーリーは補完関係であると考えます。そこで具体的な作例を使用しながら、キャラクター作り、ストーリー構成、画面構成、演出はもちろんのこと、読者の心理までも視野に入れた授業を行っています。

○ゲームキャラクターデザイナー養成講座担当講師
最近では女性向けコンテンツの需要も高まり、女性ならではのセンスを求める企業求人も増加しています。当学院ではみなさんの個性を大切に、適性を考えながら技術と感性を磨いていくようにサポートします。現段階での知識や技術に不安があっても、基礎からしっかりと指導していきますので、夢への第一歩を踏み出し、一緒に実現に向かっていきましょう。

在校生の作品見学や卒業生の現在の活躍ぶりなどの貴重な話が聞ける学校見学会も随時実施している。
どんな勉強をするのか、アニメーターや漫画家になるにはどうしたらいいのかなど具体的に学校や勉強内容のことを教えてもらたり、進路や業界のことについての悩みを相談することができる。

興味を持った人は学校のパンフレットを取り寄せたり、実際に足を運んで見学したりしてみよう。

■学校概要
学校名:東京ゲームデザイナー学院、大阪ゲームデザイナー学院
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-1-3 TEL 03-3370-2720
〒530-0047 大阪府大阪市北区西天満5-2-18 TEL 06-6130-8020
学校見学参加申込(参加無料・要予約):http://www.tokyogame.jp/visit/
学校公式サイト:http://www.tokyogame.jp/

アニメ
東京ゲームデザイナー学院
よかったらシェアしてね!
  • URL Copied!
  • URL Copied!
  • 人気アニメ『君のいる町』アフレコ体験イベントが全国にて開催決定
  • 「うた☆プリ」マジLOVE2000% くまめいと「ST☆RISH」衣装、先輩の衣装が登場

この記事を書いた人

otalabのアバター otalab

関連記事

  • 「東京リベンジャーズ」血のハロウィン編を徹底解剖!漫画の何巻で読める?
    2022.04.06
  • 弱虫ペダル5期(アニメ)の放送日はいつ?どの動画配信サービスがオススメ?
    2022.01.21
  • 僕のヒーローアカデミア6期(アニメ)の放送日はいつ?どの動画配信サービスで視聴できるの?
    2022.01.21
  • この素晴らしい世界に祝福を!3期(アニメ)の放送日はいつ?
    2021.12.07
  • 彼女、お借りします2期(アニメ)の放送日はいつ?
    2021.11.29
  • リゼロ(Re:ゼロから始める異世界生活)のアニメ3期の放送日はいつ?
    2021.11.19
  • 東京リベンジャーズ2期(アニメ)の放送日はいつ?
    2021.11.08
  • アニメ「進撃の巨人」season4(Part2)の放送日はいつ?どの動画配信サービスで視聴できるの?
    2021.11.04

コメント

コメントする コメントをキャンセル

  • 運営者情報
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ

© otalab.

目次
閉じる