【ワンピース】黒ひげ海賊団のメンバー一覧!悪魔の実の能力や懸賞金は?強さランキングも紹介

世代を超えて根強い人気を誇る『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する「黒ひげ海賊団」のメンバーや強さについて気になる方も多いのではないでしょうか。

「黒ひげ海賊団のメンバーと能力や懸賞金が知りたい!」

「黒ひげ海賊団の船の名前は?」

「黒ひげ海賊団の強さランキングが知りたい!」

今回は黒ひげ海賊団のメンバーについてまとめました。

それでは、見ていきましょう。

\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /

【3ヶ月無料】DMM TVで「ワンピース」を見る

目次

【ワンピース 】黒ひげ海賊団のメンバー一覧!悪魔の実の能力と懸賞金も紹介

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

黒ひげ海賊団のメンバー一覧を紹介します!

また黒ひげ海賊団のメンバーと共に悪魔の実の能力、懸賞金についても解説します。

提督:マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)
役職 提督
出身地 偉大なる航路(グランドライン)
誕生日 8月3日
年齢 40歳
身長 344cm
好物 チェリーパイ

黒ひげ海賊団の提督・マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)です。

初登場時から謎の多い人物。

黒ひげは、本来ならば1つしか所有できない悪魔の実の能力を2つ所有してます。

この様子は、白ひげ海賊団のマルコ曰く「体の構造が異形」、「普通の人間がならばありえない」ようです。

また、黒ひげは生まれてから一度も眠った事がありません。

作中でも謎も多いキャラクターで今後の物語に関係してきそうです。

悪魔の実の能力

黒ひげの悪魔の実はヤミヤミの実(ロギア系)とグラグラの実(超人系)です。

ヤミヤミの実の能力は以下の通りです。

  • 周囲のものを闇の引力で飲み込む
  • 能力者に触れている間は、能力を無効化できる
  • 自身が受ける痛みは、常人以上

ヤミヤミの実は悪魔の実の歴史上、最も能力の中でも凶悪と言われています。

グラグラの実の能力は以下の通りです。

  • 大気にヒビを入れ震動による衝撃波を作り出す
  • 地震の規模によっては、津波や巨大な地震も引き起こすことができる

センゴクが言うには、グラグラの実が世界を滅ぼす力を備えているそうです。

パラミシア系の能力の中でも最強と呼ばれており、ロギア系にも負けない可能性があります。

懸賞金

黒ひげの懸賞金は39億9600万ベリーです。

1番船船長(操舵手):ジーザス・バージェス(チャンピオン)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 ジーザス・バージェス(チャンピオン)
役職 操舵手
出身地 偉大なる航路(グランドライン)
誕生日 12月25日
年齢 29歳
身長 355cm
好物 プロテイン

黒ひげ海賊団の1番船船長である操舵手・ジーザス・バージェス(チャンピオン)です。

レスラー風の風貌をした男で、その名の通りチャンピオンの異名を持ちます。

リキリキの実の能力を使えるようになり、より強さに磨きがかかりました。

能力を使うことができる前から、木造家屋を投げる怪力、武装色の覇気を使うことができたのです。

ただの脳筋と思われがちですが、意外に頭がまわります。

機転を利かせ、革命軍のアジトを見つけた程の男です。

悪魔の実の能力

バージェスの悪魔の実はリキリキの実(超人系)です。

リキリキの実の能力は以下の通りです。

  • 超人的な怪力を得る

山など通常では持ち上げることが不可能なものを持ち上げられるようになります。

とてもシンプルでバージェスにあっているようですが、重いものを持ち上げて投げる以外に汎用性がイメージできません。

ゾオン系の方が良かったのではないかと思いますね。

懸賞金

バージェスの懸賞金は2000万ベリーです。

2番船船長:シリュウ(雨のシリュウ)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 シリュウ(雨のシリュウ)
役職 不明
出身地 偉大なる航路(グランドライン)
誕生日 6月11日
年齢 44歳
身長 340cm
好物 ビーフステーキ(レア)

黒ひげ海賊団の2番船船長・シリュウ(雨のシリュウ)です。

元インペルダウンの看守長で海軍を裏切り、黒ひげ海賊団に加入しました。

遊びで囚人を何度も斬り殺す事件を起こしたことで、死刑囚として収容。

アブサロムの能力を何らかの形で継承し、スケスケの実の能力を使えるようになったのです。

悪魔の実の能力

シリュウの悪魔の実はスケスケの実(超人系)です。

スケスケの実の能力は以下の通りです。

  • 自分の身体を透明にできる
  • 透明の間所持している武器なども透明になる

スケスケの実は、潜入に向いている能力です。

あまり、戦闘に向いている能力ではないですがシリュウは上手く使いこなせています。

懸賞金

シリュウの懸賞金は不明です。

3番船船長(狙撃手):ヴァン・オーガー(音超)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 ヴァン・オーガー(音超)
役職 狙撃手
出身地 イーストブルー
誕生日 10月5日
年齢 27歳
身長 340cm
好物 運任せの闇鍋

黒ひげ海賊団の3番船船長である狙撃手・ヴァン・オーガー(音超)です。

長身、細身の男で長銃を持っています。

メリー号にオーガーが打ち落としたカモメを見つけたウソップが、オーガーに「どんな視力、銃、腕前の狙撃手だよ。」と言っていましたね。

これは通常ならありえないということを意味するのかもしれません。

悪魔の実の能力

オーガーの悪魔の実はワプワプの実(超人系)です。

ワプワプの能力は以下の通りです。

  • 瞬間移動できる
  • オペオペの実より移動できる範囲が広い

移動に特化したサポート系能力です。

距離に応じて体力の消耗が激しいリスクがありそうですね。

懸賞金

オーガーの懸賞金は6400万ベリーです。

4番船船長:アバロ・ピサロ(悪政王)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 アバロ・ピサロ(悪政王)
役職 不明
出身地 ノースブルー
誕生日 9月30日
年齢 42歳
身長 505cm
好物 フカヒレのスープ

黒ひげ海賊団4番船船長・アバロ・ピサロ(悪政王)です。

ピサロはインペルダウンに収容されていた囚人で、ある王国で悪性の限りを尽くして国民を苦しめ、反乱を起こされた過去があります。

仕切りたがりの性格のため一度ラフィットに「ぶち殺しますよ」と注意されたことがあります。

悪魔の実の能力

ピサロの悪魔の実はシマシマの実(超人系)です。

シマシマの能力は以下の通りです。

  • 島と同化できる

イシイシの実の能力に似ている部分があります。

イシイシの実と異なるのは島全体と有効能力の範囲が広いということです。

懸賞金

ピサロの懸賞金は不明です。

5番船船長(航海士):ラフィット(鬼保安官)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 ラフィット(鬼保安官)
役職 航海士
出身地 ウエストブルー
誕生日 3月13日
年齢 41歳
身長 340cm
好物 ロリポップキャンディ

黒ひげ海賊団の5番船船長である航海士・ラフィット(鬼保安官)です。

ラフィットは、クロコダイルが倒れた後、黒ひげを王下七武海に推薦した男です。

元保安官のラフィットですが、過度な暴力で国を追われたことで悪名が知れ渡りました。

口調こそは紳士だが過剰な暴力性を内に秘めていて、催眠術をかけることもできます。

悪魔の実の能力

ラフィットの悪魔の実は不明です。

懸賞金

ラフィットの懸賞金は4220万ベリーです。

\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /

【3ヶ月無料】DMM TVで「ワンピース」を見る

6番船船長:カタリーナ・デボン(若月狩り)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 カタリーナ・デボン(若月狩り)
役職 不明
出身地 サウスブルー
誕生日 3月29日
年齢 36歳
身長 361cm
好物 若鳥のささ身

黒ひげ海賊団の6番船船長・カタリーナ・デボン(若月狩り)です。

黒ひげ海賊団唯一の女性クルーで、インペルダウンに収容されていた囚人。

あらゆる美女の生首をコレクションにする、史上最悪の女囚と世界を震撼させました。

悪魔の実の能力

デボンの悪魔の実はイヌイヌの実(動物系)のモデルである九尾の狐です。

イヌイヌの能力は以下の通りです。

狐の変身能力を得る

他人の姿に変身できる

通常のゾオン系の能力に加えて人に変身できる能力を持ちます。

変身姿も服装まで完コピできるのでマネマネの実に劣らりません。

懸賞金

デボンの懸賞金は不明です。

7番船船長:サンファン・ウルフ(巨大戦艦)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 サンファン・ウルフ(巨大戦艦)
役職 不明
出身地 ウエストブルー
誕生日 3月2日
年齢 99歳
身長 180cm
好物 海王類の塩焼き

黒ひげ海賊団の7番船船長・サンファン・ウルフ(巨大戦艦)です。

ウエスト・ブルー出身の巨人族であるウルフは通常の巨人の身長の10倍以上あり、ウルフよりでかい生物はいないと言われています。

インペルダウンに収容されていた囚人で、その頃から能力者だった可能性があります。

61巻で海に浸かっていたいたウルフですが体に力が入らないと言っていました。

これは、能力者特有の副作用だと考えられます。

最近本編でも、ウルフの能力が明らかになりました。

悪魔の実の能力

ウルフの悪魔の実はデカデカの実(超人系)です。

デカデカの能力は以下の通りです。

  • 身体がデカくなる

身体がデカくなる以外には特にメリットがなさそうな能力です。

戦闘において今後どのように活かして行くのか気になりますね。

懸賞金

ウルフの懸賞金は不明です。

8番船船長:バスコ・ショット(大酒のバスコ・ショット)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 バスコ・ショット(大酒のバスコ・ショット)
役職 不明
出身地 サウスブルー
誕生日 8月5日
年齢 38歳
身長 573cm
好物 紹興酒

黒ひげ海賊団の8番船船長・バスコ・ショット(大酒のバスコ・ショット)です。

インペルダウンに収容されていた囚人の1人。

大酒飲みで脱獄してすぐ酒を飲み始めていました。

どうやら常に酒を飲まずにはいられないようです。

悪魔の実の能力

バスコ・ショットの悪魔の実はガブガブの実(超人系)です。

ガブガブの実の能力は以下の通りです。

  • 周囲をほろ酔い状態にする?
  • 周囲の水分を酒に変える?

お酒に絡んでくる能力だと予想します。

周囲をほろ酔いにすることで戦闘意欲を無くすようだととても厄介そうですね。

懸賞金

バスコ・ショットの懸賞金は不明です。

9番船船長(船医):ドクQ(死神)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 ドクQ(死神)
役職 船医
出身地 ノースブルー
誕生日 10月18日
年齢 28歳
身長 342cm
好物 爆弾の入ってないリンゴ

黒ひげ海賊団の9番船船長である船医・ドクQ(死神)です。

非常に身体が弱く、吐血をしたり、立っているのもやっとで、ドクQ曰く、生まれつき身体が弱いようです。

愛馬の「ストロンガー」に乗っているが、「ストロンガー」自体も軟弱。

しかし、頂上戦争で白ひげに大鎌を使って攻撃していたが本当に身体が弱いのかわかりませんね。

能力者であることがわかり、能力の副作用によるものかもしれません。

悪魔の実の能力

ドクQの悪魔の実はシクシクの実(超人系)です。

シクシクの実の能力は以下の通りです。

  • 相手を病気に感染できる
  • 感染した病気は伝染する
  • 感染者が病気を治されると伝染した人間も治る

周囲に病気を伝染させるなどとても厄介な能力です。

ローが実際にハート海賊団は、この能力の影響で女になるなど被害を受けていました。

ドクQは、日頃から元気がないのもこの能力が関係しているのでしょうか。

懸賞金

ドクQの懸賞金は7200万ベリーです。

10番船船長:クザン(青キジ)

引用元:アニメ【ONE PIECE】公式サイト

名前 クザン(青キジ)
役職 不明
出身地 サウスブルー
誕生日 9月21日
年齢 49歳
身長 298cm
好物 シェリー酒

黒ひげ海賊団の10番船船長・クザン(青キジ)です。

元海軍大将の男。

マイペースで、背中にダラけきった正義を掲げています。

ガープの弟子ということもあり、性格もガープに似ているところがあります。

頂上戦争後、赤犬と海軍元帥の座をかけて赤犬に敗れました。

その後、海軍を辞め、行方不明となっていたが黒ひげ海賊団に加入していることがわかりました。

悪魔の実の能力

クザンの悪魔の実はヒエヒエの実(自然系)です。

ヒエヒエの実の能力は以下の通りです。

  • 体を氷に変えることができる
  • 冷気の放出
  • 周囲を一瞬で凍結させる

氷の力を自由に活かすことができる氷結人間。

流動物が多いロギア系の能力の中でも珍しい固体のため、通常の物理攻撃を受け流せません。

攻撃を受けると砕けるのが他のロギア系とは、異なります。

また、海に落ちそうになっても海面を凍らせることができるので他の能力者より優れていますね。

懸賞金

クザンの懸賞金は不明です。

\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /

【3ヶ月無料】DMM TVで「ワンピース」を見る

【ワンピース 】黒ひげ海賊団の強さランキング!

黒ひげ海賊団の強さを紹介します。

強さの理由なども一緒に見ていきましょう。

11位ドクQ(死神)

強さランキング11位は、ドクQ(死神)です。

11位にランクインした理由は以下の通りです。

  • 身体が弱い
  • 能力がサポート向き

ドクQは、生まれつき身体が弱いとのことで常にぐったりしています。

また、能力もどちらかと言えばサポートよりの足止め役なイメージがありますね。

頂上戦争では大鎌を振り回していましたが、本当に身体が弱いのか疑問が残っていますが黒ひげ海賊団の中では身体能力が低いため、11位にランクイン。

10位カタリーナ・デボン(若月狩り)

強さランキング10位は、カタリーナ・デボン(若月狩り)です。

10位にランクインした理由は以下の通りです。

  • ドクQより戦闘力が高い
  • 女性というハンデ

デボンは、一味の中で唯一の女性ということもあり、ハンデにより10位にランクイン。

しかし、動物系の能力ということもあり身体能力を鍛えれば強くなるので今後は期待できます。

9位バスコ・ショット(大酒のバスコ・ショット)

強さランキング9位は、バスコ・ショット(大酒のバスコ・ショット)です。

9位にランクインした理由は以下の通りです。

  • ガブガブの実の能力

バスコ・ショットの戦闘情報等は、まだ少ないため9位にランクイン。

相手をほろ酔いにさせ戦闘意欲を無くす、自身をほろ酔い状態にして酔拳を使えるのか予想してます。

酔拳が使えれば、それ次第で順位の変動も検討する必要があります。

8位サンファン・ウルフ(巨大戦艦)

強さランキング8位は、サンファン・ウルフ(巨大戦艦)です。

8位にランクインした理由は以下の通りです。

  • 巨人族の身体能力の高さ
  • デカデカの能力

決め手となったのは身体の大きさです。

しかし、過去に頂上戦争でリトルオーズ・jrなどの巨人族がドフラミンゴに敗れました。

身体が大きいこと以外に特に目立った能力がなかったため、8位にランクイン。

7位アバロ・ピサロ(悪政王)

強さランキング7位は、アバロ・ピサロ(悪政王)です。

7位にランクインした理由は以下の通りです。

  • シマシマの実の能力

ピサロの強さは、シマシマの実の能力です。

シマシマの実は、おそらくイシイシの実の上位の能力でしょう。

島全体をコントロールできることからドン・キホーテファミリーのピーカよりも苦戦をすることが思い浮かんだので7位にランクイン。

6位ラフィット(鬼保安官)

強さランキング6位は、ラフィット(鬼保安官)です。

6位にランクインした理由は以下の通りです。

  • 催眠中が使える
  • メンバー唯一能力が不明

ラフィットは、謎が多い人物です。

催眠術が使えることがわかってから、ティーチを操っているのでは?と噂が流れています。

その可能性と得体の知れなさを含めて5位にランクイン。

5位ヴァン・オーガー(音超)

強さランキング5位は、ヴァン・オーガー(音超)です。

5位にランクインした理由は以下の通りです。

  • 射撃の技術
  • ワプワプの実の能力

射撃の腕は、上記でも書いたように相当な腕前です。

また、オーガーは早打ちもできます。

ワプワプの実により瞬間移動が可能となり、さまざまな角度から精度の高い狙撃が可能となりましたので、5位にランクイン。

4位ジーザス・バージェス(チャンピオン)

強さランキング4位は、ジーザス・バージェス(チャンピオン)です。

4位にランクインした理由は以下の通りです。

  • 武装色を使いこなせている
  • 身体能力の高さ

純粋な戦闘力では、メンバーで1番強いと思います。

非能力者でありながら木造家屋を素手で投げる腕力を持っています。

ドレスローザ編では武装色の覇気を使いこなせるようになり、自分にあった戦闘スタイルを活かせていました。

さらに、リキリキの実の能力によって山を持ち上げられるようになり前線で活躍する存在と考え4位にランクイン。

3位シリュウ(雨のシリュウ)

強さランキング3位は、シリュウ(雨のシリュウ)です。

3位にランクインした理由は以下の通りです。

  • マゼランと互角の戦闘力を備えている
  • スケスケの能力が使えるようになった

バージェスと悩みましたが、スケスケの実の能力を入手したことから3位としました。

バージェスの方がパワーがありますが、パワーに能力が偏っています。

シリュウのように姿を消せる相手、見聞色の覇気が得意な相手には攻撃が当たらない気がします。

シリュウは、スケスケの能力と剣術を活かしガープの腹に剣を刺しました。

あのガープに一太刀入れる程の相手ということもあり3位にランクイン。

2位青キジ(クザン)

強さランキング2位は、青キジ(クザン)です。

2位にランクインした理由は以下の通りです。

  • ヒエヒエの実の能力
  • 見聞色の覇気の高さ

元海軍大将だからという理由で選んだわけではありません。

頂上戦争で白ひげの突きを青キジは正面から受けましたが死んでいません。

覇気を使えば実体にダメージを与えることができます。

クザンは、見聞色の覇気を使い未来を見て攻撃を避けて当たったように見せています。

そのぐらい覇気を使いこなせる実力者です。

ロギア系の能力者にとって覇気使いは弱点でしかありません。

的が大きくなり、覇気使いにとっては好都合です。

クザンは、その弱点を補うことができているため2位にランクイン。

1位 マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)

強さランキング1位はマーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)です。

1位にランクインした理由は以下の通りです。

  • ヤミヤミの実、グラグラの実の2つ持ち
  • 覇気を使用することができるから
  • 謎が多く強さの底が全く見えない

黒ひげは、ヤミヤミの能力の副作用で通常のダメージを倍以上引き込んでしまいます。

それにも関わらず、どんな攻撃を受けても苦しんでいますが立ち上がり耐えています。

最近では、ロックス海賊団の元船員”王直”・ローを倒すなど勢いが止まりません。

また、シャンクスの顔に傷をつけたのも黒ひげです。

これは並の実力ではないため1位にランクイン。

\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /

【3ヶ月無料】DMM TVで「ワンピース」を見る

【ワンピース 】黒ひげ海賊団の船の名前は?

黒ひげ海賊団の船の名前は、サーベルオブジーベック号です。

船の名前の由来や意味なども見ていきましょう。

船の名前はサーベルオブジーベック号

黒ひげ海賊団の船の名前は、サーベルオブジーベック号です。

船の名前は『ONE PIECE大図鑑 VIVRE CARD』で明らかになりました。

原作、アニメ共に名前は明かされていません。

サーベルオブベージック号の特徴は丸太船(丸太4本を繋げている)で、そのの中に大砲が埋め込まれています。

船の名前の意味や由来は?

船の名前の意味と由来に関しては、いくつかの推測があります。

やはり注目すべきはサーベルオブジーベック号の「ジーベック」ではないでしょうか。

ジーベックは、リックス海賊団船長・ロックス・D・ジーベックの名前に含まれています。

このことから黒ひげとロックスにはなにか関係性があるように見えます。

考えられる可能性としては以下の2つです。

  • 黒ひげとロックスは親子関係?
  • 黒ひげがロックスをリスペクトしている?

この2つが仮説として考えられます。

頭に武器のサーベルを着けるあたり恨みを持っていそうです。

黒ひげとロックスは親子で意思を継ぐという意味が込められているのかもしれません。

\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /

【3ヶ月無料】DMM TVで「ワンピース」を見る

【ワンピース 】10人目のメンバー・青キジ(クザン)はなぜ加入した?

10人目のメンバー・青キジ(クザン)はなぜ加入したのでしょうか?

青キジが加入した理由は黒ひげを利用しようとしていると推測ができます。

青キジが加入した目的の考察をしていきます。

考察①SWORDのスパイとして潜入

青キジが黒ひげ海賊団に加入した理由の考察①はSWORDのスパイとして加入したです。

SWORDとは、表向きでは海賊の一味に潜入して内部の情報を集める機密特殊部隊です。

例えば、ドレークがあたります。

ドレークは、百獣海賊団に潜入して情報を流していました。

しかし、実際のSWORD存在はマリンコードを返上している辞表を提出している海兵です。

つまり、あらゆる命令を無視して自由に動くことができる権限を持ちます。

ただし、全ての行動において責任を取らないといけません。

青キジは、辞表を提出しているため加入している可能性があります。

世界を脅かす可能性のある黒ひげをマークすることで青キジなりの正義を貫いているのかもしれません。

実際に、ガープにとどめを刺したのが青キジなのも怪しいところです。

考察②今の世界の秩序を壊したい

青キジが黒ひげ海賊団に加入した理由の考察②は今の世界の秩序を壊したいからです。

以前より青キジは、世界政府のやり方に疑問を持っているようでした。

オハラのバスターコールの時、サウロに諭された言葉に動揺していました。

黒ひげに協力すれば世界政府を倒すことができ秩序を破壊できると考えたからです。

考察③自身の正義を貫こうとしている

青キジが黒ひげ海賊団に加入した理由の考察③は自身の正義を貫こうとしているです。

青キジは、自身の正義を見直そうとしています。

親友を任務のため氷漬けにして、赤犬に戦いを挑み敗れました。

さらに、白ひげが亡くなってから世界のバランスが崩れ、それまで白ひげが縄張りしていた箇所が襲われたことでたくさんの被害が出て混沌の時代が来ました。

組織に居ては貫けない正義を感じた青キジは、海軍を辞め外から世界を救うダークヒーロー的な存在になろうとしているのではないでしょうか?

かつてのゼファーがそうだったように。

青キジが黒ひげ海賊団に入ったのは何か理由があるかもしれません。

青キジのことですからまさか負けた腹いせに海軍に復讐するという小さな野心があるとは考えられません。

今後の青キジが物語にどのような影響を与えるか見ものですね。

\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /

【3ヶ月無料】DMM TVで「ワンピース」を見る

【ワンピース 】黒ひげ海賊団まとめ

今回は黒ひげ海賊団についてまとめました。

黒ひげ海賊団のメンバー

10番のクザン(青キジ)は新メンバーでなぜ加入したのかは明かされておらず、SWORDのスパイとして加入、世界の秩序を壊したい、自身の正義を貫こうとしているからなどと考察されています。

黒ひげ海賊団の強さランキング

黒ひげ海賊団の船の名前はサーベルオブジーベック号で「ジーベック」はロックスの名前でもあるため、黒ひげとロックスの親子説やただリスペクトしているから船の名前に入っているなどと言われています。

黒ひげ海賊団は、麦わらの一味と同様の少数精鋭の海賊団です。

役職も似たようなものも多く役職同士の戦いをファン達は期待しています。

いずれは、黒ひげ海賊団とワンピースをかけた戦いをするかもしれません。

しかし、麦わらの一味が対決するには後1人仲間が足りないので新たな仲間の噂も出ています。

\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /

【3ヶ月無料】DMM TVで「ワンピース」を見る

作品で探す

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次