この記事では、動画配信サービスu-nextの評判と上手にお得に使う方法について解説します。
u-nextの口コミを見ると、よく見られる不満で次のようなものがあります。
「作品を見るときに月額料金に加えて課金しなければいけない…」
実際、u-nextでは月額会員になっても課金をしなければ見られない作品があります。
しかし、うまくシステムを活用することによって課金せずに有料作品を見ることができます。
u-nextと他の動画配信サービスで迷っている方や、加入を検討している方は参考にしてください。
\U-NEXTなら31日間無料で見放題!/
u-nextが有料ばかりなのは本当?実際に調べてみた
u-nextの利用者の口コミでよく見られる内容で次のようなものがあります。
「他の動画配信サービスより月額料金が高い!」
「観たい作品の多くが有料作品で、見放題作品が少ない!」
実際のところ、u-nextの月額料金は通常プラン2,189円と他社サービスと比べて高いです。
また、見放題会員で観られない有料作品も存在し、口コミの情報は正しいことが分かります。
結論として、u-nextは見放題作品が充実していて有料ばかりではありませんが、新作や準新作は有料での配信になってしまうということです。
有料作品はどれくらいあるのか?
u-nextで配信されている映像作品数は260,000本以上あります。そのうち230,000本以上が見放題作品です。
つまり約30,000本の作品が有料作品ということになります。
数字を見ると85%以上の作品が見放題プランで視聴できるため、そこまで有料ばかりだという印象はありません。
しかし、有料作品となっている多くが新作や準新作の作品です。
そのため、「観たいと思った作品がどれも課金対象だった!」と感じることが多くなってしまいます。
\U-NEXTなら31日間無料で見放題!/
u-nextが有料ばかりと言われる2つの理由
u-nextでは月額会員だけでは観られないコンテンツがあることが分かりました。
約260,000本ある配信作品のなかでも、15%程度の30,000本近い作品は別途課金が必要です。
残りの200,000本以上は見放題動画であるので、こちらは月額料金のみで楽しむことができます。
200,000本以上も見放題動画を配信しているu-nextが、なぜこれほどまで有料ばかりと言われているのでしょうか。
ここからは、有料ばかりという口コミが多い理由を以下の2つに分けて紹介します。
映画の新作を見るのはポイントがいる
u-nextでは新作映画を数多く配信していますが、新作映画の多くは有料になります。
有料作品は課金をするか、ポイントを使うことで視聴できるようになります。
新作の映画を観るためにu-nextに加入しても、さらに課金しなければ観たい作品が視聴できない場合があるのです。
作品1本当たりの金額は映画だと1本400〜500円、ドラマだと1話200円程度となります。
ドラマ1話のみ無料キャンペーンを実施していたり、セール価格で割引されていることもあります。
割安になっているタイミングで観ることで使用するポイントを少なくする方法がおすすめです。
漫画などの書籍を読むのには別途課金がいる
u-nextでは映像作品だけでなく、電子書籍の配信も行っています。
漫画は配信タイトルが10万タイトル以上もあり、好きな漫画を見つけることも簡単に出来ます。
しかし、これらの漫画を読む際にも別料金がかかってきます。
1冊単位で課金する形で、1冊約400〜500円がかかります。
カラー版、モノクロ版で価格が異なる作品もあるので購入時は確認をするようにしましょう。
なお、雑誌は月額会員への読み放題サービスが提供されています。
会員であれば自由に読むことができるので、有効に利用することをおすすめします。
\U-NEXTなら31日間無料で見放題!/
有料課金しなくてもu-nextを楽しむ2つの方法
ここまで、u-nextが月額会員料金に加えて、課金が必要になるコンテンツがあることを紹介してきました。
人気作品を観たり漫画を読んだりする際には、有料の課金が必要になることが多いです。
「月額料金だけで楽しむ方法があればいいなあ…」
「別途課金をするつもりは一切ない!」
さらにお金をかけたくない人へ向けて、次の章では有料課金をしなくてもu-nextをしっかり楽しむ方法をご紹介します。
ポイントをうまく使うことで十分に楽しめるので、賢いポイントの使い方を学びましょう。
無料配布されるポイントで新作を見る
月額会員になると、毎月1日に1,200ポイントが無料で付与されます。
付与されたポイントは有料動画の視聴に利用することができます。
新作や人気作品は有料の対象となっていることが多いので、ポイントを使って観ることが可能です。
ポイントは1ポイント1円として利用できます。映画は1本400円〜500円、ドラマは1話200円ほどで視聴できることが多いです。
毎月必ず貰える1,200ポイントなので、映画であれば2〜3本、ドラマであれば5〜6話分に相当します。
有料作品であっても、毎月数本は観ることができるのでうまく活用しましょう。
みたい新作がなかった場合は書籍の購入もできる
u-nextで貰える無料付与ポイントには有効期限があります。
チャージ後の90日間が有効期限となっており、以降は失効して使えなくなってしまいます。
無料でもらえるとはいえ、ポイントを無駄にしたくはないですよね。
でも、「観たい新作がなく、ポイントが余って失効しそう…」という不安もあります。
毎月貰えるポイントは有料作品の視聴のほかにも、書籍の購入に使うことができます。
u-nextでは680,000冊以上の電子書籍を配信しており、漫画から書籍まで様々なジャンルを取り扱っています。
観たい作品がない月は余ったポイントを書籍の購入に使えるということも覚えておきましょう。
\U-NEXTなら31日間無料で見放題!/
u-nextのサービス概要
u-nextの料金体系について、有料ばかりという評判は本当なのかを調べてきました。
課金が必要なコンテンツもありますが、毎月の1,200ポイントを使ってお得に利用することができます。
付与されるポイントを含めると、u-nextの料金も他の動画配信サービスと比べて飛びぬけて高くありません。
ここからはu-nextのサービス概要について、料金と見放題で見られる作品数を中心に紹介していきます。
他の動画配信サービスと迷っている方や、u-nextへの加入を検討中の方はぜひ知っておきましょう。
そもそもU-NEXTって?
u-nextは動画・電子書籍を提供している月額制サブスクリプションサービスです。
Webだけでなくアプリでも展開されており、アプリ1つで「観る」と「読む」を楽しめます。
他社のサブスクサービスと比べて配信タイトル数が圧倒的に多く、その数は260,000本以上にのぼります。
100,000本以上の映像作品を配信しているhuluにも負けない作品数を誇っています。
独占配信しているコンテンツもあり、u-nextでしか見られない作品は数多いです。
電子書籍も幅広く扱っていて、漫画やライトノベル、一般の書籍も読むことができます。
海外初の動画配信サービスが多いなか、純国産のサブスクリプションサービスとして誕生したのがu-nextです。
日本人のユーザーに向けて作られているため、安心してコンテンツを利用することができるのです。
日本向けのコンテンツが多いのも頷けます。
見放題作品数について
u-nextでは映像作品約230,000本が見放題となっています。
新作の映画やドラマ、アニメなどが揃っており、他の動画配信サービスと比べて圧倒的な配信数を誇ります。
他社サービスと比較してみましょう。
アニメ、バラエティに強いhuluは100,000本以上。
レンタルでおなじみのTSUTAYA TVは10,000本以上。
スポーツ特化型のDAZNは10,000本以上。
フジテレビ系番組を握るFODプレミアムは80,000本以上。
それぞれに強みが異なるため単純な比較はできませんが、u-nextの230,000本以上の見放題はやはり圧倒的です。
\U-NEXTなら31日間無料で見放題!/
まとめ
今回は、本当にu-nextは有料作品ばかりなのか?を調査してきました。
結論として、u-nextは人気作や新作が有料で配信されることが多く、視聴するためにポイントを使わなければいけないのでした。
しかし、無料でもらえるポイントをうまく活用することで月額料金のみで十分に楽しむことができます。
ポイントは新作映画の有料視聴や漫画などの購入に利用できます。
無料付与ポイントをゲットするためには月額プラン(通常)への加入が必須です。
u-nextの一番のメリットは他サービスにはない圧倒的な配信タイトル数です。
260,000本以上の映像作品が配信され、サブスクリプションサービスの中では最大級です。
そのうちの85%が見放題作品ですので、あなたに合った作品が必ず見つかるはずです。
動画配信サービスのなかでは比較的高価格と言われていますが、ポイントが貰えることを考えると実質的には大きな差はありません。
u-nextは価格に見合った高品質なサービスを提供しています。
使い方次第で、ものすごいコストパフォーマンスを発揮します。
u-nextの賢い使い方を知って、充実した映像ライフを送ってみませんか?
加入を悩んでいる方は、この機会に31日間無料トライアルを試してみてください!
\U-NEXTなら31日間無料で見放題!/