【BLEACH】京楽春水の卍解を紹介!斬魄刀・花天狂骨の能力は?卍解は何巻何話?

幅広い世代から人気を誇る「BLEACH」は原作が完結した今もアニメ千年決戦篇が放送中で、原画展が開催されるなど大人気な作品です。

そこで今回は「BLEACH」の原作で1度だけ卍解が登場した京楽春水の卍解について気になる方に向けて、詳しく能力など紹介したいと思います。

「京楽春水の卍解・花天狂骨枯松心中の能力は?」

「京楽春水の卍解は何巻何話?アニメではいつ?」

それでは京楽春水の卍解を徹底解説しますので最後までご覧いただけたら嬉しい限りです。

\ 今すぐ30日間無料体験! /

【30日間無料】DMM TVで「BLEACH」を見る

目次

【BLEACH】京楽春水の卍解と斬魄刀の能力は?

引用元:【BLEACH 千年決戦篇】公式X

京楽春水の卍解について徹底解説していきます。

京楽春水の卍解まとめ

斬魄刀(始解) 花天狂骨(かてんきょうこつ)
解号 花風紊れて花神啼き天風紊れて天魔嗤うはなかぜみだれてかしんなきてんぷうみだれててんまわらう)
卍解 花天狂骨枯松心中(かてんきょうこつからまつしんじゅう)

★表は横にスクロールできます

斬魄刀・卍解それぞれどのような能力があるのか1つ1つ詳しく紹介していきます。

斬魄刀(始解):花天狂骨(かてんきょうこつ)

京楽春水の斬魄刀(始解)は花天狂骨(かてんきょうこつ)、解号は花風紊れて花神啼き天風紊れて天魔嗤う(はなかぜみだれてかしんなきてんぷうみだれててんまわらう)です。

解号は他のキャラの斬魄刀と比べると非常に長いですね。

京楽の斬魄刀は尸魂界(ソウルソサエティ)の中でも2つしか存在しないと言われており、2つの刀で1つの斬魄刀です。

これは浮竹十四郎(うきたけじゅうしろう)と黒崎一護の3人しかいないのでかなりレアな斬魄刀だと考えられます。

京楽の斬魄刀は「子供の遊び」がテーマとなっており、敵と戦う際には基本的にその遊びの説明をする必要が無いため、最初は京楽が絶対的に有利ですが、2回目は圧倒的に不利になるため、とても扱いが難しい能力です。

ここからは現在分かっている斬魄刀の技について解説していきます。

  • 不精独楽(ぶしょうごま)
  • 嶄鬼(たかおに)
  • 艶鬼(いろおに)
  • だるまさんがころんだ
  • 影鬼(かげおに)
  • 影おくり(かげおくり)
  • 指斬り(ゆびきり)

この技は斬魄刀である花天狂骨(かてんきょうこつ)が全て決めているため、京楽自身もどの遊びが出てくるのかわからないため、非常に使いにくい斬魄刀です。

それでは1つずつ紹介します。

不精独楽(ぶしょうごま)

不精独楽(ぶしょうごま)は花天狂骨(かてんきょうこつ)の遊びの1つで、斬魄刀を両手に持ったまま回転することで風を起こし、この風圧に霊圧を加えて相手に飛ばす技です。

この風は相手にまとわりついて動きを封じることができます。

ダメージを与えるものではないため、あまり強い技ではないのではでしょうか。

嶄鬼(たかおに)

嶄鬼(たかおに)は花天狂骨(かてんきょうこつ)の遊びの1つで、相手より高い位置にいることで有利になることができる技です。

この技は1回しか発動しておらず、途中で相手に止められてしまったため有利になった場合どうなるかについては不明です。

艶鬼(いろおに)

艶鬼(いろおに)は花天狂骨(かてんきょうこつ)の遊びの1つで、京楽と相手が互いに口にした色がついている部分のみ斬ることができるというルールです。

この遊びは互いに色を言い合うことができ自分が多く色をまとっている色を選ぶ程相手にダメージを与えることができます。

例えば、自分が「黒」で相手が「白」だとすると白と口にしたところで、自分自身に「白」が無いため斬りつけても斬られた感触だけが残りダメージはほとんどない状態になるのです。

自分と相手が両方「白」で白と口にした場合、両方とも白があるため斬りつけた場合白のある部分にダメージが入ります。

色の面積によって入るダメージが変わるため、白と言われて白の面積が一番多い場合は斬りつけるだけでも大ダメージを負わせることができます。

とても難しいですが、これを使いこなす京楽はとても賢い人物であると言えますね。

だるまさんがころんだ

だるまさんがころんだは花天狂骨(かてんきょうこつ)の遊びの1つで、鬼は必ず参加者が見える位置にいなければならず発動中は鬼の放った霊圧により攻撃が見えるようになる技です。

そして参加者が勝利した場合、鬼の霊圧上を最短距離で近づくことができるため、最速で敵のいる場所まで移動することができますが、鬼に見つかると死んでしまうためかなり不利な技です。

ですが基本的にこの技は京楽が参加者になって突然始まるため京楽が負けることはありません。

影鬼(かげおに)

影鬼(かげおに)は花天狂骨(かてんきょうこつ)の遊びの1つで、影を踏まれたら負けという、実際の影鬼と同じルールです。

相手の影を踏んだら相手の影の中に入ることができ、好きなタイミングで出ることができます。

影に刀を刺すことでその影の場所から刀身を出して攻撃する技です。

影おくり(かげおくり)

影おくり(かげおくり)は花天狂骨(かてんきょうこつ)の遊びの1つで、相手に影を見せることができたら使用できる技です。

これを使うと残像を残して、瞬時に移動することができます。

一度使うと何度でも使うことができ、特に霊圧の高い相手程残像が強く残るため相手を惑わせる時間ものびます。

指斬り(ゆびきり)

指斬り(ゆびきり)は花天狂骨(かてんきょうこつ)の遊びの1つで、互いに嘘をつけなくなるというシンプルなルールです。

1回嘘をつくと指が動かなくなり、2回嘘をつくと全身が麻痺状態になり、3回嘘をつくと五臓六腑に激痛が走るようになります。

この技は原作では登場しておらず、小説版『BLEACH Can’t Fear Your Own World』で紹介されています。

卍解:花天狂骨枯松心中(かてんきょうこつからまつしんじゅう)

京楽春水の卍解・花天狂骨枯松心中(かてんきょうこつからまつしんじゅう)は4段構成に別れた技で、京楽を女、相手を男とした心中物語です。

この卍解は他人がいる場所では使ってはいけない卍解とされています。

理由は卍解が発動すると遠く離れた人でも寒気を感じ、あたりが暗くなったかのような錯覚にしてしまうほど、周囲に影響を及ぼしてしまう卍解だからです。

この卍解のストーリーを京楽が語りながら進んでいくためかっこいいシーンでもあります。

この卍解は4つに分かれているためそれぞれ解説していきます。

  • 一段目:躊躇疵分合(ためらいきずのわかちあい)
  • 二段目:慚愧の褥(ざんきのしとね)
  • 三段目:断魚淵(だんぎょのふち)
  • 〆の段:糸切鋏血染喉(いときりばさみちぞめののどぶえ)

それではそれぞれ見ていきます。

一段目:躊躇疵分合(ためらいきずのわかちあい)

一段目では、京楽が受けた傷を相手に浮かび上がらせます。

分け合うように傷を与えるということから男が女を傷つけたというストーリーです。

ですが、ここでは死ぬことが許されていないというルールになっています。

二段目:慚愧の褥(ざんきのしとね)

二段目では、相手に傷を与えてしまった男が後悔してそのまま治療できない病にかかってしまいます。

ここでは黒い謎の斑点が全身に出てきて血を吐いている描写が描かれています。

三段目:断魚淵(だんぎょのふち)

三段目では、男女が身投げをして水の中に沈みます。

ここでは互いに霊圧が無くなるまで永遠に湧き出る水により溺れてしまいます。

ですがいくら動いても水面から遠ざかり、出ることはできません。

〆の段:糸切鋏血染喉(いときりばさみちぞめののどぶえ)

〆の段では物語は男が暴れているため、せめて女が男の喉を切り裂きます。

京楽の指先から出た白い糸が相手の喉にまとわりつき京楽の動きで喉を切り裂くことができるのです。

ここでは相手は身動きが取れないため必中の技になります。

\ 今すぐ30日間無料体験! /

【30日間無料】DMM TVで「BLEACH」を見る

【BLEACH】京楽春水の卍解シーンは何巻何話?アニメではいつ?

引用元:【BLEACH】コミックス71巻

京楽春水が作中1度だけ卍解を披露したシーンはコミックス71巻647話です。

アニメでは放送されていませんが2024年に放送が決定しているため、この放送で京楽の卍解を見ることができると思います。

一度きりの卍解ですので、是非注目してほしいところです。

\京楽春水の卍解が披露されるシーンを読むなら↓/

コミックシーモアで「BLEACH」71巻を読む!

【BLEACH】京楽春水の卍解まとめ

今回は京楽春水の卍解についてまとめました。

京楽春水の卍解まとめ

斬魄刀(始解) 花天狂骨(かてんきょうこつ)
解号 花風紊れて花神啼き天風紊れて天魔嗤う(はなかぜみだれてかしんなきてんぷうみだれててんまわらう)
卍解 花天狂骨枯松心中(かてんきょうこつからまつしんじゅう)

★表は横にスクロールできます

京楽の卍解について解説してきましたが、始解だけでもいろんな遊びと言われる技があり、花天狂骨(かてんきょうこつ)の気まぐれで発動するとても扱いにくい斬魄刀を扱っていました。

京楽の卍解・花天狂骨枯松心中(かてんきょうこつからまつしんじゅう)は4段構成にわかれた技で、京楽を女、相手を男とした心中物語です。

この卍解は、発動すると遠く離れた人にまで寒気や周りが暗くなったかのように錯覚させてしまうため、他人がいる場所では使ってはいけない卍解とされています。

卍解が登場したのは71巻で、アニメでは現在放送予定の「BLEACH 千年決戦篇-相剋譚-」にて2024年に描かれるんではないでしょうか。

アニメでは、どのような映像・演出で京楽の卍解が登場するのかとても気になるので、2024年の放送を楽しみにしましょう。

\ 今すぐ30日間無料体験! /

【30日間無料】DMM TVで「BLEACH」を見る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次