ワンピースの中でも、1番長く続いたワノ国編もついに感動の最後を迎えましたが、その中で登場した重要な新情報”太陽の神ニカ”をご存じでしょうか?
「ワンピースの”太陽の神ニカ”とは?能力は?」
「ワンピースの”太陽の神ニカ”の伏線は?登場回は何話?」
「ジョイボーイって誰?覚醒したルフィと同じ?」
“太陽の神ニカ”について、徹底調査しました!
今回は、謎が深まる”太陽の神ニカ”について詳しく見ていきたいと思います。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】太陽の神ニカとは?正体は誰?
引用元:「ONE PIECE」漫画103巻
ワノ国編で登場した重要な新情報”太陽の神ニカ”。
ニカの正体は、人々を笑顔にしてくれる伝説の戦士です。
ニカについてくわしくみていきましょう。
“太陽の神ニカ”の正体
ニカとは、人々を笑顔にし、苦しみから解放してくれる伝説の戦士と言われています。
太陽の神ニカはワンピースの物語の中で過去に奴隷たちが信じ続けていた存在で、人々を笑顔にさせ苦しみから解放してくれる伝説の戦士という風に言われています。
しかしワンピースの物語の中でニカという名前が出てきたときは、伝説と言われているだけあり、実際に実在するのかどうかまでははっきりとわかっていませんでした。
その時に分かったことはニカの噂とイメージ像だけです。
この話だけでも考察や伏線など様々なことが話題となりました。
そして後に記載しますが、悪魔の実の影響で“ニカ”の姿へ変わることが分かったルフィ。
ワンピースの時間軸の中で現代に実在するニカの存在は、ルフィだということがはっきりしたのではないでしょうか。
伝説のニカはイメージ像だけですが、ニカへと覚醒したルフィの姿ははっきりとしています。
ニカへ覚醒したルフィは本来の姿とは異なる部分が多く、髪の毛と服の色、眉毛が白色へと変化しまし、身体には雲のようなものをまとっています。
このことから見た目だけでもすっかり神のような存在になったのは確かではないでしょうか?
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】ニカの能力は?ゴムゴムの実?ヒトヒトの実?
引用元:「ONE PIECE」漫画104巻
ワンピースの世界では、悪魔の実は2つ食べられないことになっています。
つまり、ニカがルフィの能力である場合、ルフィはゴムゴムの実の能力者ではなかったということになります。
実はルフィが食べた悪魔の実は、ゴムゴムの実ではなく、動物系(ゾオン系)“ヒトヒトの実”モデル幻獣種“ニカ”だった衝撃的事実が判明します。
また、ニカへの覚醒により身体がゴムの性質になる能力があります。
ニカの能力についてくわしくみていきましょう。
ニカへの覚醒により身体がゴムの性質になる
ニカへ覚醒をすると、身体にゴムの性質そのままを持ち、腕力、自由自在に動かせることから“最もふざけた能力”と言われています。
つまり、ゴムゴムの能力は悪魔の実そのものの能力ではなく、ニカへ覚醒することでできる能力だったということです。
ニカについて五老星が語るシーンがあり、その際に能力について話していました。
ゴムゴムの実は、元から世界政府が隠そうと試みるほど危惧している悪魔の実ですが800年もの間、手に入ったことがないと言うのです。
実際ルフィは、シャンクスたち赤髪海賊団が世界政府から奪ってきたゴムゴムの実を勝手に食べたところから能力者となりました。
しかし、“ゴムゴムの実”というのは仮の名前だったことが、五老星の話から判明します!
別名は、動物系(ゾオン系)“ヒトヒトの実”モデル幻獣種“ニカ”だったのです。
連載から25年、ルフィが食べたものはゴムゴムの実と思って過ごしてきた読者の考えがひっくり返された瞬間でした。
五老星が執拗にルフィを危惧する理由も分かりますね。
ニカの能力は身体にゴムの性質そのままを持ち、自由自在、思うままに戦うことができます。
覚醒をすると、ゴムの身体に更に腕力と自由が備えられると言われており、五老星も、“最もふざけた能力”と聞いていると発言していました。
“最もふざけた能力”の通り雷を手にして戦う
ルフィがやりたいように技を繰り出すため、ある意味“ふざけた能力”と考えられています。
ニカへ覚醒後、ルフィが戦いで雷を掴みカイドウに投げつけようとするシーンがあります。
この姿には、さすがのカイドウも『デタラメな』と呟きます。
雷を操るとなれば、エネルのように能力者としてあり得る話ではありますが、雷を掴むとなるとあまりに人間離れしていると思われます。
これもニカの能力なのか、特別な何かなのかはまだ分かりませんが、今までとかなり違う技なのは分かりますよね。
これ以外にもルフィがやりたいように技を繰り出すため、戦い中カイドウは振り回されたといっても過言ではありません。
カイドウまでもがルフィと同じくゴムのように身体が伸び縮みしたり、カイドウの身体を使ってルフィが縄跳びをしたり、やりたい放題です。
カイドウの戸惑った様子も伺えました。
しかしこれこそ、“ふざけた能力”という言葉がぴったりではないでしょうか。
覚醒前のゴムゴムの実の能力では見たこともない技がたくさんありますね。
しかし五老星が語っていた通り、ルフィの想いのままに戦いを楽しんでいるように思えます。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】ニカの登場回!漫画・アニメの何話?
引用元:「ONE PIECE」漫画103巻
ニカが登場するのはどの回なのかお伝えしたいと思います。
こちらを読んだ後に、漫画やアニメもチェックしてみてください!
登場回①フーズ・フーがジンベエにニカの存在を話す
引用元:「ONE PIECE」公式サイト
ニカは、フーズ・フーがジンベエとの戦いの際に語った話の中で初登場します。
単行本101巻1018話、アニメでは1040話となります。
フーズ・フーは、シャンクス達が世界政府からゴムゴムの実を奪った際に、世界政府の船に乗っていたCP-9のメンバーでした。
シャンクスにゴムゴムの実を奪われ、護送に失敗したフーズ・フーは世界政府に捕まえられてしまいます。
800年間手に入らなかった実ということだったので、世界政府も喉から手が出るほど欲しかったのでしょう。
それに、この実は世界を大きく揺るがすとも言われているので実の存在を隠すどころか消したかったかもしれません。
あとは本部に戻るのみ…というところで奪われてしまったのですから、監獄送りはやりすぎかとも思いますが、仕方がないのかもしれませんね。
捕まっている間、獄中で看守が太陽の神ニカの伝説をフーズ・フーに話したらしく、フーズ・フーはニカの伝説を知っていました。
ニカの伝説すらも信じたくなる程つらかった獄中生活を送っていたフーズ・フーですが、ある日話をしてしまった看守が政府によって消されたことを知ります。
ニカの存在を知ってしまった自分の命も危ないと感じたフーズ・フーは脱獄を図り、百獣海賊団となったのです。
ジンベエが以前所属していたタイヨウの海賊団は、奴隷だった過去を持つ船員もいたため、フーズ・フーは何か知らないかとジンベエに尋ねますが、ジンベエは何も答えませんでした。
そのあと2人の戦いに決着がついたので、ジンベエがニカの伝説について知っているかどうかは謎のままです。
登場回②ルフィがニカの姿に覚醒する
引用元:「ONE PIECE」漫画103巻
カイドウとの戦いで、命を落としかけたルフィがニカへ覚醒します。
単行本の103巻から掲載されており、アニメでは1071話です。
それまで何度も倒されていますが、その時は見聞色を使えるモモの助が『ルフィの声が聞こえない』と言うほど危ない状況となりました。
しかし“ドンドットット♪”という音と一緒にルフィが“ニカッ”と笑い、再び息を吹き返します。
これがニカになる覚醒の瞬間だったのです。
しかし最初はルフィも『どうしたんだ?』と疑問を持った様子でした。
しかしまだ戦えると確信したルフィはその姿を“ギア5”と言い、もう一度カイドウと戦うことにします。
覚醒し、姿が変わったルフィをまだ見ていないカイドウは物凄い気配を感じたのかとても驚いた様子を見せていました。
もちろんカイドウだけではなく、見聞色を使うことができるサンジやロー、キッド、マルコやヒョウ五郎ですらとても驚いた様子を見せていました。
そしてそこから再び鬼ヶ島の屋上で2人は戦うこととなります。
戦いの中でニカの様々な技が披露されるのはもちろんのこと、ルフィの強い信念と新しい力でカイドウとの戦いは勝利しました。
登場回③「ONE PIECE FILM RED」
映画の“ONEPIECE FILMRED”でも、ルフィのニカの姿を一瞬確認することができます。
公開はもう終了していますが、映画の中で戦いのクライマックスシーンでほんの一瞬ニカの姿が映ります。
これは、映画公開されたときから小さなサプライズでもあり、話題となりました。
また映画の特典でも、ニカの姿であるルフィが描かれたクリアファイルがありましたね。
漫画本編だけでなく、映画にも連動していますのでよかったらご確認ください。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】ニカがルフィだった伏線を紹介!
引用元:「ONE PIECE」公式サイト
25年もの間、露わにならなかったニカの存在ですが、振り返ってみると伏線があらゆるところに散りばめられており、読者も発見や驚きが多かったと思います。
特に空島編では伏線が多いとも言われています。
- 伏線①空島編でのリズムとルフィの影
- 伏線②単行本62巻の表紙
- 伏線③ホールケーキアイランド編での笑顔の効果音
どんなシーンでどんな風に伏線が張られていたのか確認していきましょう。
伏線①空島編でのリズムとルフィの影
引用元:「ONE PIECE」漫画27巻
空島編のキャンプファイヤーでのルフィの心臓の音、ルフィの影が伏線と言われています。
ニカの伏線は、空島編で多く描かれていると言われています。
400年前の空島では、呪われた村はカシ神を通して様々な神に生け贄を捧げる儀式が行われていました。
儀式が始まるとき様々な神の名前が挙げられましたが、その中には“太陽の神”もいたのです。
ニカも太陽の神と呼ばれているので、何か繋がりがあるのでしょうか。
また、儀式の際に演奏されているリズムが“ドンドットット♪”というリズムだったことも気になる1つです。
このリズムは、空島の過去編だけでなく最後にも出てきました。
空島編27巻の最後に麦わらの一味はキャンプファイアーを行います。
楽しむ彼らの笑い声と一緒に、ここでも“ドンドットット♪”というリズムが鳴っているのが漫画を読んでいて分かります。
このリズムは、ルフィがニカへと覚醒するときに鳴った心臓の音と同じです。
そのリズムは、宴中ずっと流れていたと思われます。
ルフィは島ごとに宴を必ず行いますが、このリズムが出てくるのは空島編の宴のみです。
何か関わりがありそうですよね。
また、火を囲んで踊っているルフィや他の人々の姿は火に照らされて顔ははっきりせずに影になっています。
そのルフィの姿が、フーズ・フーが語った際に出てきたニカのイメージ像とそっくりだったのです。
そして、全体図だけでなく小さな1コマを使ってルフィの影が注目されていました。
そのときは何気ない1コマだったかもしれませんが、今となればかなりの伏線だったと考えられますよね。
これらから、空島編には様々な伏線があるということが分かります。
伏線②単行本62巻の表紙
引用元:「ONE PIECE」漫画62巻
単行本62巻で“ニカ”という名の人魚がルフィの真上にいる、ルフィの笑い方が伏線ではないかと言われています。
単行本62巻は、魚人島で出てくるメダカの人魚がルフィの頭の上で泳いでいる姿が表紙となっています。
人魚たちは五つ子なのですが、“ニカ”という名前の人魚がルフィの真上にいるのです。
これは意図されたことではないかと言われています。
五つ子の長女であるイチカから名前と数字順に並ぶと、サンカが真ん中となりニカはルフィの真上には来ないはずですが、あえて並びを変えることでニカとルフィを近付けたのではないでしょうか。
伏線③ホールケーキアイランド編での笑顔の効果音
ホールケーキアイランド編では、カタクリとの戦いでボロボロになったルフィでしたがナミ達に心配かけないように笑って声を掛けます。
その際、いつもなら涙を流して大爆笑をしているか“ししし”と笑うルフィが、“に゛か!!”という効果音で笑顔を作っていました。
ワンピースといえばキャラクターごとに違う笑い方や笑い声も特徴の1つです。
そんな中、ルフィの笑い方に変化があったことに加えてニカの名前と同じ言葉で笑う姿も伏線だと言えますね。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】ジョイボーイって誰?ルフィの関係は?
引用元:「ONE PIECE」漫画90巻
ジョイボーイとは、過去に実在したとされている人物で詳細は不明ですが、現代でルフィがニカに覚醒した際にジョイボーイと同じような存在であるという発言がされています。
ジョイボーイとルフィについてくわしくみていきましょう。
ジョイボーイは空白の100年に実在した人物
引用元:「ONE PIECE」漫画64巻
ジョイボーイとは、空白の100年である900年~800年前実在したとされている人物です。
ジョイボーイについては、様々な島での過去編で名前が出てくるも何もヒントは無く、謎のままでした。
そんなジョイボーイの名前が初めて出てきたのは、魚人島でロビンがポーネグリフを読み解いたときでした。
ジョイボーイから魚人島との約束を破ったことの謝罪文が、そのポーネグリフには記されています。
約束が何かは分かっていませんが、ジョイボーイという存在がなにかを起こしたことだけははっきりとしていました。
また、魚人島の王族の中では、ジョイボーイに代わってその約束を果たす人物が来るという伝説もありました。
次に出てきたのはラフテルに辿り着くまでのロジャーとおでんの過去編の中でした。
ラフテルでロジャーは、ジョイボーイがとんでもない宝を残していると発言しています。
宝とは、いわゆる“ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)”ということでしょう。
もちろん、ロジャー海賊団やおでんはジョイボーイについて知っていたでしょう。
おでんは、いつかまたジョイボーイが現れるときのためにワノ国を開国しようと決意したのです。
何度も大切な場面で名前が出ているジョイボーイですが、はっきりとした存在は分からないままでした。
そして、カイドウもジョイボーイの名前を出しています。
ルフィとの戦いで、ルフィを海底へ落とした時に、カイドウはルフィに対して『お前もジョイボーイになれなかった』と呟いたのです。
また、カイドウはキングに対して『俺を倒した奴がジョイボーイだ』と嬉しそうに話していました。
長く海で過ごし四校として君臨していたカイドウだからこその言葉ですよね。
そして、ルフィに敗れたカイドウの言葉は現実となるのでした。
ニカへ覚醒したルフィはジョイボーイと同様の存在
引用元:「ONE PIECE」漫画81巻
ズニーシャがジョイボーイの存在に気付くと共に、ルフィがニカへと覚醒した。
ワノ国編で、ルフィとカイドウが戦っているときにズニーシャが近くに現れていました。
ズニーシャとは1000年以上生きている象です。
ルフィがカイドウに敗れ命を落としかけていた際、ズニーシャがモモの助に話しかけます。
「懐かしいな。“解放のドラム”が聞こえる。800年振りに聞く…!間違いないそこにいるぞ。ジョイボーイが…!帰ってきた!」
解放のドラムとは、先程から出てきているリズムである“ドンドットット♪”を指しています。
そしてズニーシャのその言葉とともに、ルフィはニカへと覚醒して復活したのです。
ズニーシャは800年前に大きな罪を犯してから、歩き続けるという命令に従って過ごしています。
おそらく、800年前にズニーシャとジョイボーイは何らかの関わりがあったのでしょう。
ニカへと覚醒したルフィとカイドウの戦いを感じ取ったズニーシャは、かつてのジョイボーイに語り掛けます。
「まるでお前がそこにいる様だ」
「“運命を感じずにはいられない。彼に…期待せずにはいられないんだ…」
この言葉から、ジョイボーイとルフィが同じような存在だということがわかります。
ジョイボーイとはやはり実際に実在した人物で、現在では条件を満たした人物、つまり“ヒトヒトの実”モデル幻獣種“ニカ”の能力者こそが、ジョイボーイと呼ばれる、ということではないでしょうか。
以上のことから、改めてルフィがジョイボーイと同じ存在、いわゆる現代のジョイボーイということが分かりますね。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】ニカのモデルは?元ネタは神話?
引用元:「ONE PIECE」漫画104巻
作者の尾田栄一郎さんは作中に様々なテーマがあったり、キャラクターにモデルがあったりしています。
ニカの元ネタに関しては明言されていません。
作者の尾田さんはラジオで唯一、明石家さんまがモデルではないことを明らかにしています。
元ネタは明言されていない
明言されていないニカの元ネタですが、様々な考察が出ています。
- バニヤンツリーというゴムの木の別名
- インドの神話に出てくる神猿ハマヌーンがモデル
- ギリシャ神話に出てくる勝利の女神ニケではないか
1つ目はバニヤンツリーというゴムの木の別名がニカということが由来ではないかと言われています。
バニヤンツリーは日本名でガジュマルと呼ばれ、沖縄をはじめとする九州南部に生息していると言われています。
尾田さんは、ルフィのイメージ県を沖縄と記しています。
ガジュマルと沖縄、ゴムの木とニカ、ルフィと繋がりがたくさんありますよね。
2つ目は、ニカはインドの神話に出てくる神猿ハマヌーンがモデルではないかとも言われています。
ハマヌーンとは変幻自在で自由な体を持ち、空をも飛べる能力を持っていたと言われています。
ニカの姿になったルフィに似ている部分があります!
3つ目は、ギリシャ神話に出てくる勝利の女神ニケではないかという噂です。
“ニカ”もギリシャ語では勝利と意味するのです。
これも無関係とは思えませんよね。
しかしどれもはっきりと答えが出ている元ネタではありません。
しかし1つだけ尾田栄一郎さんが明言したことがあります。
そちらについて引き続き見ていきましょう。
明石家さんまの元ネタ説は否定
ニカのモデルについて、作者の尾田さんがラジオで唯一、明石家さんまのモデル説を否定しています。
尾田さんと、明石家さんまさんに交流があるのはファンの間でも有名な話です。
家に招待されるなど、とても仲良くしているようです。
ある時さんまさんのラジオにて、リスナーから『ニカのモデルはさんまなのではないか?』というメールが届いたのです。
これには、さんまさんも納得した様子でした。
シルエットが自分に似ているとも話していたのです。
仲が良いこともありモデルとして起用したのかもしれないという流れになりましたが、ラジオの収録中に尾田さんからモデル説を否定するメッセージが届きました。
唯一、尾田さんが明確にしたニカのモデル説についての話はファンの間でもかなり話題になりました。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ワンピース】太陽の神ニカまとめ
引用元:「ONE PIECE」漫画104巻
ワノ国編で登場した重要な新情報”太陽の神ニカ”について、衝撃的な事実が多く判明しました。
- ニカの正体は人々を笑顔にしてくれる伝説の戦士
- ルフィが食べた悪魔の実は、ゴムゴムの実ではなく、動物系(ゾオン系)“ヒトヒトの実”モデル幻獣種“ニカ”
- ニカへの覚醒で身体がゴムの性質になる能力
- ニカの初登場は「単行本101巻1018話、アニメ1040話」
- ニカの登場回は「単行本103巻」「ONE PIECE FILM RED」
- ジョイボーイは過去に実在した人物で現代はルフィが同様の存在
- ニカの元ネタは不明
過去のニカの伏線
- 伏線①空島編でのリズムとルフィの影
- 伏線②単行本62巻の表紙
- 伏線③ホールケーキアイランド編での笑顔の効果音
新たに”ニカ”という情報が公開され、今まで分からなかったことや新たな発見があったこともあり、一気に話が進んだように思えます。
しかし元をたどれば、なぜシャンクスはゴムゴムの実をわざわざ世界政府の船から奪ったのでしょうか?
また、新しいルフィの手配書を見たシャンクスはどこまでのことを知った上でどう思ったのでしょうか?
ニカへ覚醒するルフィはまだアニメで放送されておりません。
ニカの伏線をもう一度アニメを見返してみましょう!
\ 今すぐ30日間無料体験! /