日本フットボール界から「革命的なストライカー”エゴイスト”」を生み出すために、高校生ストライカー達が1/300の頂点を目指す大人気サッカー漫画『ブルーロック』
その中でも、かっこいいメンヘラとして人気が高い「御影玲王(みかげれお)」について、脱落するという噂があるのはご存じでしょうか?
「御影玲王は脱落する?脱落シーンはアニメと漫画の何話?」
「御影玲王のコピー能力(カメレオン)が覚醒?」
「御影玲王と凪誠士郎の関係は?」
このような疑問を解決するため、御影玲王の脱落について詳しく調査してきました!
- 御影玲王は脱落する?
- 御影玲王のコピー能力(カメレオン)が覚醒!
- 御影玲王と凪誠士郎の関係は?
- 御影玲王の脱落シーンはアニメの何話?
- 御影玲王の脱落シーンは漫画の何巻の何話?
「御影玲王の脱落」について気になる方はぜひ最後までご覧ください!
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】御影玲王は脱落する?
引用元:「アニメイトタイムズ」公式サイト
結論、現時点で御影玲王は脱落していません。
それではなぜ「脱落した?」という噂が出てきているのでしょうか?
「親友である凪誠士郎(なぎ せいしろう)に捨てられたこと」にあるのではないかと考えられます。
元々玲王から誘われてサッカーを始めた凪ですが、選考と共に加速的に進化していきます。
そして二次選考の際に、玲王は前を行く凪についていけなかったことで、危うく脱落寸前まで追い込まれます。
それでは玲王が脱落寸前まで追い込まれた二次選考の流れを、以下の3つに分けて詳しく見ていきましょう!
- 二次選考で凪に捨てられ國神・千切とチームを組む
- 3rdステージで凪チームに敗北
- 2ndステージで士道チームに敗北するも引き抜かれ三次選考へ
二次選考で凪に捨てられ國神・千切とチームを組む
玲王は二次選考において、國神・千切と3人ペアを組むことになります。
きっかけは「3人ペアを作る」という二次選考2ndステージで、凪が「潔(いさぎ)・蜂楽(ばちら)」とペアを組んだことに始まります。
一次選考でチームZのキーマンであった潔に敗北感を感じたことで、凪の中に「まだ知らない世界を見たい」という願望が芽生えます。
そして、凪に捨てられた玲王はその後突破してきた「國神・千切」とペアを組みます。
國神・千切も玲王と同様に、潔・蜂楽に先に行かれたことで、復讐心が芽生えていました。
そして「捨てたことを後悔させたい」という利害が一致した「玲王・國神・千切」がペアを組むことになりました。
3rdステージで凪チームに敗北
「玲王・國神・千切」は、「凪・潔・馬狼」のペアと、二次選考3rdステージで対戦をしますが、敗北します。
勝ったチームは負けたチームから1人奪うことができるという二次選考のルールから、潔のチームは千切を奪います。
選ばれなかった玲王・國神は後がない状況で、その後「士道龍聖」のチームと対戦することになります。
士道龍聖チームに敗北するも引き抜かれ三次選考へ
士道龍聖のチームに玲王・國神は敗北することになりますが、士道は玲王を引き抜きます。
(選ばれなかった國神は脱落しますが、その後の敗者復活を勝ち抜き再登場します。)
玲王を仲間に加えた士道のチームはその後順調に勝ち上がりを見せ、三次選考へと駒を進めました。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】御影玲王のコピー能力(カメレオン)が覚醒!
引用元:「ブルーロック」公式X
玲王は脱落どころか、ブルーロックでさらに進化しています。
個の突出したブルーロックの中で生き残るために、玲王は器用さを武器に戦います。
玲王は自身の器用さを最大限まで活かした「コピー能力(カメレオン)」能力を覚醒させました。
それでは玲王の強さでもあるコピー能力が発揮された場面を紹介していきます。
- 一次選考チームZ戦
- 三次選考
一次選考チームZとの試合でカウンターをコピー
一次選考のチームZ戦で、玲王は初めてコピー能力を披露します。
玲王が模倣したプレーは、試合開始直後にチームZが見せたロングカウンターです。
チームZが「潔(いさぎ)→蜂楽(ばちら)」と繋いだ後、「蜂楽→我牙丸(ががまる)」へロングパスが出ます。我牙丸が放ったシュートは惜しくもポストに嫌われます。
しかし直後、チームZの一連の流れを玲王がコピーします。
玲王がボールを持つと、前線の凪へ一気にロングパスが出ます。そして凪の武器である「超絶トラップ&シュートセンス」によってチームYが先制します。
見た直後のプレーを一瞬でコピーし、成功させるという玲王の器用さと観察眼が存分に発揮されたプレーでした。
三次選考で「複写変化(カメレオン)」能力が覚醒
玲王は三次選考で「複写変化(カメレオン)」の能力を覚醒させます。
「複写変化(カメレオン)」を覚醒させた背景には、ブルーロックのTOP6と呼ばれた凛や凪などと渡り合える武器が必要であったことに始まります。
「複写変化(カメレオン)」は一度見たプレイヤーのスーパープレーをコピーします。
実際に玲王はTOP6のうち、No5である「雪宮剣優(ゆきみやけんゆう)」の「ジャイロシュート」をコピーして得点を奪っています。
さらに「複写変化(カメレオン)」の対象はシュート技術だけではありません、
U20日本代表戦では、相手DFのプレーを自分の中に取り入れてコピーすることでU20の攻撃の芽を摘む役割を担いました。
様々なプレーやポジションをこなせる万能さが、作中随一の器用プレイヤーと言われる所以です。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】御影玲王と凪誠士郎の関係は?今後はどうなる?
引用元:「ブルーロック」公式X
結論から言うと、御影玲王と凪誠士郎は「高校の同級生」です。
しかし、二人の間にはただの同級生という言葉には収まらない関係性があります。
それでは玲王と凪の出会いから、ブルーロックでの2人の関係性が変化していくまでを、時系列ごとに紹介していきます。
- 凪は退屈だった玲王がみつけた宝物
- 玲王は凪に二次選考で捨てられる
- 玲王は凪に復讐を誓う
それでは見ていきましょう!
凪は退屈だった玲王がみつけた宝物
玲王と凪の物語は学校の階段での出会いから始まります。
階段に座っていた凪は、たまたま通りかかった玲王にぶつかったことでスマホを1つ下の踊り場までへと落としてしまいます。
普通ならスマホは踊り場まで落下しますが、凪はなんとスマホを足で受け止めます。
元々大企業の御曹司だった玲王は、安定した将来を確保できている反面、退屈な日々を過ごしていました。
退屈な日々の中で凪のサッカーセンスを目の当たりにした玲王は、凪をサッカーに誘う決断をします。
「こいつがほしい」玲王が凪を欲したこの瞬間から、2人のサッカー物語が始まります。
好奇心を抱いた凪に二次選考で捨てられる
易々と一次選考を勝ち抜いた玲王と凪ですが、二次選考で玲王は凪に捨てられます。
きっかけは凪が作中の主人公である「潔世一(いさぎよいち)」に興味を抱いたことでした。
「めんどくさい」や「だるい」が口癖の凪ですが、一次選考で潔が所属するチームZ戦に敗れたことで意識が変わります。
「初めて感じたこの”悔しさ”って感情を知るために俺は潔とサッカーがしたい」今までの怠惰な凪からは考えられない発言ですね。
二次選考では元々玲王と組んでいた凪ですが、蜂楽と共に組んでいた潔と共闘する決意をしました。
凪が潔・蜂楽と組んだことで、玲王の中には「凪に捨てられた」という意識が芽生えます。
玲王は凪に復讐を誓う
「捨てられた」という意識が芽生えた玲王の中に、「凪に復讐したい」という願望が現れます。
「俺を選ばなかったお前を、俺はここで叩き潰す」二次選考3rdステージで玲王が再会した凪に言い放ったセリフです。
玲王にとって「出会った頃の宝物」から「ブルーロックで戦うライバル」に関係性が変化していくことを表す象徴的なシーンでした。
凪も脱落していないため、二人の今後に注目ですね。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】御影玲王の脱落シーンはアニメの何話?
引用元:「ブルーロック」公式X
上記でも述べた通り、現時点では御影玲王は脱落していません。
脱落寸前まで追い込まれたシーンはアニメでは以下の回で放送されています。
エピソード12「二次選考(セレクション)」
- 二次選考で凪に捨てられ國神・千切とチームを組む
エピソード16「三者融合(トライ・セッション)」
- 3rdステージで凪チームに敗北(エピソード16から試合開始)
アニメ未放送
- 2ndステージで士道チームに敗北するも引き抜かれ三次選考へ
またアニメ未放送のシーンもありますが、今後放送されるのが楽しみですね。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】御影玲王の脱落シーンは漫画の何巻の何話?
引用元:コミックシーモア
現時点では御影玲王は脱落していませんが、脱落するのでは?と思われたシーンをみていきましょう。
6巻第43話:二次選考で凪に捨てられ國神・千切とチームを組む
8巻第67話:3rdステージで凪チームに敗北(エピソード16から試合開始)
11巻94話:2ndステージで士道チームに敗北するも引き抜かれ三次選考へ
三次選考の通過者に玲王がいたときはホッとしましたね。
玲王のここまでの頑張りを是非読んでみてください。
ブルーロックをコミックシーモアで無料試し読み
コミックシーモアなら無料で漫画「ブルーロック」が試し読みできる!
【ブルーロック】御影玲王の脱落まとめ
引用元:「ブルーロック」公式X
御影玲王の脱落について解説しましたが、いかがだったでしょうか?
結論、御影玲王は現時点で脱落していません。
以下が現在の御影玲王についてのポイントです。
- 現時点では御影玲王は脱落していない
- 玲王のコピー能力(カメレオン)が覚醒
- ブルーロックによって、凪との関係性が「宝物」から変化している
個が突出したブルーロックにおいて、総合点の高い万能型キャラの玲王は非常に魅力的な存在です。
今後の活躍次第では、U20日本代表の万能型プレイヤーとして、攻撃の中心を担う可能性を十分に秘めています。
自身のコピー能力を武器に、現在進行形で進化する玲王の今後にますます注目ですね!
\ 今すぐ30日間無料体験! /