U-NEXTは月額1990円(税込2189円)と高く感じてしまいますが、『料金が529円』という情報を耳にしました。
結論、U-NEXTの料金が529円の正体は『音楽chポイントサービス』です。
そこで、今回は下記について紹介していきます!
上記のようなあなたの悩みを、実際にU-NEXTを契約している筆者が解決していきます。
それでは、さっそく見ていきましょう。
\31日間無料で見放題/
U-NEXTの529円の正体は音楽chポイントサービス(SMART USEN)の料金だった!
「U-NEXTで529円の請求がきてるけどなんの請求?」
「見覚えのない請求がきた」
と思っている人もいるでしょう。
調査した結果、U-NEXTの料金が529円の正体は『音楽chポイントサービス』でした。
ということで、音楽chポイントサービスについて調べてみました。
以前は動画と音楽が聴き放題のサービスだったようですが、現在は音楽chポイントサービスは終了しています。
終了した原因としては、音楽chポイントサービスの加入の際に、契約表記などが出なかったことから「知らないうちに契約させられていた」「契約明記して!」というクレームが多かった為、終了した可能性があります。
U-NEXTで発生している料金を確認する方法
ここでは、U-NEXTで発生している料金を確認する手順をご紹介します。
- ブラウザでU-NEXTのWEBサイトにログインします。
注意として、親アカウントでログインして下さい。 - メニューの『アカウント・契約』を選択します。
- 『契約・決済情報』の『請求金額の確認』をクリックします。
- 請求金額が表示されます。
請求金額は過去6カ月分まで表示され確認ができます。
U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)ですので、これ以上請求されていた場合はもしかすると音楽chポイントサービスの料金が上乗せされているかもしれません。
\31日間無料で見放題/
U-NEXTの音楽chポイントサービス(529円)の解約方法
U-NEXTの音楽chポイントサービスを解約すると、529円は払わなくてよくなります。
月額プランとは別々のアカウントとなるため、月額プランを解約する方法は、後述します。
ここでは、U-NEXTの音楽chポイントサービスを解約する手順をご紹介します。
- ブラウザでU-NEXTのWEBサイトにログインします。
- メニュー(三本線のマーク)をクリックして『アカウント設定』をクリックします。
- 『契約・決済情報』の『契約内容の確認・解約』がありますので、クリックします。
注意として、親アカウントで手続きをして下さい。
親アカウントでなく、子アカウントで手続きした場合『契約内容の確認・解約』が表示されない可能性があります。 - 『音楽chポイントサービス』に表示されている『解約は手続きはこちら』をクリックします。
- 『解約時の注意事項』に同意をして『解約する』をクリックします。
以上で、『音楽chポイントサービスの解約の手続き』は完了です。
U-NEXTを使っていないのに請求がくる理由と対処法
U-NEXTを解約したにも関わらず料金が発生しているという情報がありました。
「解約しているのに料金の請求がきて困っている。」
と、思っている人もいることでしょう。
ここからは、解約したのに請求がくる理由4つを解説していきます。
1.無料トライアル後に解約の手続きを行なった。
2.解約の手続きをちゃんとしていない。
3.U-NEXTアプリを消去しただけでは解約にはならない。
4.U-NEXTの月額プランは解約したが、529円の請求がくる。
1つずつ見ていきましょう。
1.無料トライアル後に解約の手続きを行なった
まず、1つ目の『無料トライアル後に解約手続きを行なった場合』についてです。
登録日を忘れていて、31日目以降に解約してしまったという人は少なくないでしょう。
31日間までは無料トライアル中なので、期間中に解約していれば料金はかかりません。
ですが、32日目からはU-NEXT使用料(税込2189円)の料金が満額かかることになります。
登録日はついつい忘れやすいですよね。
なので、スマホにメモしたり、U-NEXTのサイトで確認したりして、忘れないようにしておきましょう。
2.解約の手続きをちゃんとしていない
次に2つ目は『解約の手続きをちゃんと、していない場合』についてです。
退会をする場合、最後に『退会のボタン』をクリックして退会できます。
ですが、退会のボタンをクリックするには、アンケートに答えないと、退会のボタンがクリックできないようになっています。
退会前にアンケートに答えれば、退会のボタンをクリックする事ができるようになります。
なので、アンケートに答えてから退会するようにしましょう。
3.U-NEXTアプリを消去しただけでは解約にはならない
そして、3つ目は『U-NEXTのアプリを消去しただけでは解約にならない』についてです。
U-NEXTのアプリを消去しただけでは、解約になりません。
もちろんログアウトをしても解約にはなりません。
なので、アプリを消去しただけで解約したと思い、放置していると請求が来るので注意です。
しっかりとブラウザからU-NEXTのWEBサイトで解約の手続きをして退会しましょう。
4.U-NEXTの月額プランは解約したが、529円の請求がくる
つぎに、4つ目は『U-NEXTの月額プランは解約したが、529円の請求がくる』についてです。
U-NEXTの月額プランは解約したのに529円の請求がきて、びっくりしているのではないでしょうか。
529円の請求は『音楽chポイントサービス』です。
知らないうちに加入してたという人もいるでしょう。
U-NEXTの月額プランと音楽chポイントサービスはアカウントが別々になっているため、別々に解約しないといけません。
解約方法と確認方法は後述します。
\31日間無料で見放題/
U-NEXTの料金プランは?ビデオのみだといくら?
U-NEXTの料金システムについてご紹介します。
U-NEXTの料金システムは『月額プラン』があり、学割・年間プランはないようです。
プラン | 月額プラン |
料金 | 1990円(税込2189円) |
サービス内容 | ・ビデオ見放題 ・雑誌読み放題 ・毎月の付与1200ポイント |
ポイント | ポイントは新作映画やドラマ・映画館で使用可能 |
それでは詳しく見ていきましょう。
U-NEXTの料金は月額2,189円(税込)
U-NEXTでは、ベーシックである『月額プラン』になります。
料金は『1990円(税込2189円)』です。
内訳は
・ビデオ見放題が990円(税込1089円)
・雑誌読み放題が500円(税込550円)
・毎月の付与1200ポイントに対して500円(税込550円)
となっています。
毎月の1200ポイントは新作映画やドラマと交換ができ、視聴できます。
また、映画館のチケットにも交換できるので、よく映画に行く人なら嬉しいサービスですね。
500円(税込550円)で1200ポイント使えるのならお得でしょう。
残念ながら、学割や年間プランはないようですので安くU-NEXTを利用したい人に向けて、一番お得に利用できる方法を紹介します。
\31日間無料で見放題/
U-NEXTは高い?月額を安くする2つの方法!
やはり、せっかく契約するならお得に契約したいですよね。
ここでは、U-NEXTをいちばんお得に使う2つの方法をご紹介します。
1.月初に登録する
U-NEXTでは、月額料金が日割り計算になりません。
なので、月初に登録した方がお得になります。
例えば、1日に登録しても、15日に登録しても、支払う料金は一緒になります。
1日に登録すれば、まるまる1ヶ月間の使用ができるため、お得です。
逆にタイミングが悪く月末近くに入会すると、満額支払うことになるので、気をつけないといけません。
ですから、月初がいちばんお得になります。
2.家族と一緒につかう
U-NEXTは1人で使うよりも、家族と一緒に使った方が断然お得になります。
親アカウント(自分)を除いて、子アカウント3人まで登録が可能です。
家族の人を子アカウントに追加すれば、料金はそのまま変わらずに別端末で視聴できるので、お得です。
例えば、4人家族の場合、自分(親アカウント)と家族3人(子アカウント×3)で別々の部屋で映画やドラマが視聴できます。
また、アカウントも別々にできるので、視聴履歴も別々で管理ができ嬉しいですよね。
せっかく契約するなら家族と一緒に使った方がU-NEXTを安く利用できます!
U-NEXTの登録方法!31日間無料で見放題
U-NEXTでは、初めての契約なら無料トライアルとして31日間無料で利用することができます。
税込2189円が無料だなんて嬉しいですね。
登録方法も解約方法も簡単ですぐにできます。
そこで、登録方法と解約方法の手順をご紹介します。
U-NEXTの登録方法
ここでは、U-NEXTの登録の手順をステップ形式で、ご紹介します。
【STEP1】ブラウザで、U-NEXTのWEBサイトを開く。
【STEP2】氏名や生年月日、メールアドレス、パスワードを入力します。
【STEP3】支払い方法を入力します。
【STEP4】利用開始のボタンをクリックして登録完了です。
(この時、レンタルなどで利用できるポイント600円分がもらえます。)
以上で、U-NEXTの登録の手続きは完了です。
U-NEXTの解約方法
ここでは、U-NEXTの解約の手順をステップ形式で、ご紹介します。
また、音楽chポイントサービスを解約する際は、アカウントが別々のため、別々で解約して下さい。
【STEP1】ブラウザでU-NEXTのWEBサイトにログインします。
【STEP2】メニュー(3本線のマーク)から『アカウント・契約』をクリックします。
【STEP3】『契約・決済情報』から『契約内容の確認・解約』をクリックします。
【STEP4】『解約手続き』を選択して、アンケートに答えます。
【STEP5】『注意事項』に同意をして、解約するをクリック。
以上でU-NEXTの解約の手続きは完了です。
\31日間無料で見放題/
U-NEXTってどんなサービス?
運営会社 | 株式会社U-NEXT |
作品数 | 26万本 |
取り扱いジャンル | 洋画・邦画・海外ドラマ・国内ドラマ・韓流・アジアドラマ・アニメ・バラエティ・キッズ向け作品など |
料金 | 月額2,189円(税込) |
キャンペーン | 31日間無料トライアル |
U-NEXTはNetflixやHuluと同様に人気動画配信サービスです。
映画やドラマ、書籍の作品が合計が240,000 本以上あり、見放題。
最新レンタル作品も充実しておりますが、最新であったり人気の映画やドラマ、書籍は一部、ポイント購入が必要になります。
ほとんどの映画やドラマなどの作品はポイントなしで見れますので、ご安心して下さい。
また、親アカウント限定になりますが、アダルト作品も視聴できるのがメリットですよね。
他の人気動画配信サービスでも、アダルト作品は扱っておりませんので、ご視聴したい方はU-NEXTがオススメです。
U-NEXTでしか見れないドラマや映画など作品が充実しています。
検索する際もカテゴリーで選べたりと機能も充実していて、使い勝手がいいですよ。
\31日間無料で見放題/
【FAQ】U-NEXTの料金についてよくある質問
ここからはU-NEXTの料金が529円に関するよくある質問を紹介します。
それではくわしくみていきましょう。
①U-NEXTの月額料金はいくらですか?
A. U-NEXTの月額料金は2,189円(税込)です。
また、毎月1,200ポイント付与されるため、実質989円でU-NEXTを利用していることになります。
②U-NEXTには学割や年間プランはありますか?
A. 残念ながらU-NEXTには学割、年間プランはないようです。
U-NEXTは月々2,189円(税込)の「月額プラン」のみあります。
少し高く感じてしまうユーザーもいるみたいですが、U-NEXTは国内最大級の作品数を誇っています。
また毎月1,200ポイント付与されるため、書籍の利用や最新作のレンタルも課金なしでできちゃいます!♪
③U-NEXTを月額990円(税込1,089円)で利用することはできる?
A. 残念ながら月額990円(税込1,089円)では利用できません。
以前U-NEXTでは【U-NEXT ライトプラン】という料金プランがありましたが、こちらは格安SIMのmineoからU-NEXTを登録すると月額990円(税込1,089円)で利用することができました。
しかし、このプランは2023年の12月をもって終了しているため、現在は月額2,189円でしか利用できないようです。
また、NHKのドラマを視聴したい方は【NHKまるごと見放題パック】が月額990円で利用することができます。
④U-NEXTの実際の料金は2,480円なの?
A. U-NEXTの実際の料金は2,480円ではなく、2,189円(税込)です。
他にも1,990円などネット上でU-NEXTの料金は一体いくらなのかとの声が上がっています。
くりかえしにはなりますが、U-NEXTの料金は月額2,189円(税込)です。
【まとめ】U-NEXTの料金が529円は嘘!
今回はU-NEXTの料金が529円がどういうことなのかについてまとめました。
ここまで解説したことは下記の通り。
・U-NEXTの料金が529円は嘘!使ってないのに請求がくる?
・U-NEXTの529円の正体は音楽chポイントサービスの料金だった!
・U-NEXTの実際の料金システム
・U-NEXTをいちばんお得に使う2つの方法
・U-NEXTの登録方法!31日間無料で見放題
・U-NEXTってどんなサービス?
そして、繰り返しになりますが、
U-NEXTの料金が529円は嘘で、料金529円の正体は音楽chポイントサービスでした。
U-NEXTは見れる作品もたくさんあって、飽きることがないサービスだと思います。
初回は31日間無料で、契約も解約も簡単ですぐにできるので、ぜひ登録して楽しんでくださいね。
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。
あなたのお役に立てれたなら幸いです。
\31日間無料で見放題/