「週刊少年サンデー」で2020年から連載されており、最近アニメ化も決定した『葬送のフリーレン』。
そんな『葬送のフリーレン』ですが、休載が多いと言われていることをご存知でしょうか?
「葬送のフリーレンの休載が多いのはなぜ?」
「葬送のフリーレンはいつまで休載?連載再開はいつ?」
今回は『葬送のフリーレン』が休載する理由や連載再開について解説していきます!
それでは、見ていきましょう。
\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /
【葬送のフリーレン】は休載が多い?今までの休載数は?
引用元:【葬送のフリーレン】コミックス1巻
『葬送のフリーレン』は、2020年から週刊少年サンデーで連載されいますが、休載が多いと言われています。
『葬送のフリーレン』の今までの休載数は3回です。
詳しく見ていきましょう。
今までの休載数は3回
今まで葬送のフリーレンは3回休載しています。
休載時期 | 休載期間 |
①2022年5月~6月あたり | 約1ヵ月ほど |
②2023年1月~3月あたり | 約2ヵ月ほど |
③2023年4月から9月初旬 | 約5ヵ月ほど |
毎週楽しみにしている葬送のフリーレンが、1ヵ月以上も見られなくなるということは、ファンからするととても悲しいものですよね。
また葬送のフリーレンは休載になるたびに、休載期間が長くなっています。
休載期間が長くなるほど、「もしかしてもう終わってしまうのかな」という、不安な気持ちになった方もいたのではないでしょうか。
実際、休載後に再開された時の週刊少年サンデーを手にとった時は、喜びと安心が入り混じったような気持ちになったことを覚えています。
大人気漫画・葬送のフリーレンはなぜ休載が多いのでしょうか?
次で詳しく解説していきます。
\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /
【葬送のフリーレン】が休載が多いのはなぜ?休載理由とは?
葬送のフリーレンが、なぜこんなにも休載が多いのか、気になる方はとても多いのでなないかと思います。
これまで葬送のフリーレンが、休載になった理由は明かされておりません。
休載の理由として考えられること4つまとめました。
理由①作者の体調不良
理由②展開が決まらない
理由③連載を引き延ばすため
理由④アニメ化の準備
詳しく見ていきましょう。
理由①作者の体調不良
葬送のフリーレンの休載理由と思われる1つ目の理由は「作者の体調不良」です。
葬送のフリーレンが連載されている「週刊少年サンデー」は毎週水曜日に発売されています。
この週刊少年サンデーに毎週欠かさず、連載し続けるというのは、「地獄の所業」ともいわれるほどの大変さなのです。
常に、作品の次の展開のことを考え、締め切りにも追われ、睡眠時間もけずられます。
健康管理を徹底していなければ、どんな人でも、精神的・体力的に限界を迎えてしまい、体調不良になってしまうのではないでしょうか。
実際に週刊連載を抱えた漫画家の先生が、体調不良によって休載することは、たびたび起きていることなのです。
そのため、葬送のフリーレンも作者が体調不良のために、休載をしていたのではないかということが考えられます。
理由②展開が決まらない
葬送のフリーレンの休載理由と思われる2つ目の理由は「展開が決まらない」ことです。
葬送のフリーレンは、原作と作画に分かれており、2人の先生がタッグを組むことによって描かれている漫画です。
原作と作画を別にする相乗効果により、漫画の面白さは何倍にもふくらんでいくという良い面があります。
しかし、逆をいえば、原作の展開が決まらない状態に陥ってしまうと、作画も進まなくなりますので、連載もストップせざるを得なくなってしまいます。
もともと、葬送のフリーレンは、山田鐘人(やまだかねひと)先生が漫画家としてうまくいかない時期があり、その打開策として、読み切り漫画を想定して描いたことが始まりです。
そこにアベツカサ先生の作画が加わることで、葬送のフリーレンが完成したそうです。
このような背景があり、葬送のフリーレンのはじめの頃は、1話で完結するストーリーが多かったのですね。
1話完結のストーリーと、何話かに渡るストーリーだと、展開の決め方も違ってくるはずですので、次の展開が決まらなくなり、休載をしていたという可能性があります。
理由③連載を引き延ばすため
葬送のフリーレンの休載理由と思われる3つ目の理由は「連載を引き延ばすため」です。
葬送のフリーレンは、連載を始めた2020年から、いくつものマンガの賞を受賞しているとても人気のある漫画です。
さらにはアニメ化も決まったことで、ますます見逃せない作品となりました。
こういったことから、葬送のフリーレンは、週刊少年サンデーに連載されている作品の中でも、たくさんの読者を集めることのできる、看板作品となっています。
これほど人気のある、葬送のフリーレンの連載が終了してしまうことになると、葬送のフリーレンのファンだった読者が離れていってしまう可能性がありますよね。
人気な作品のため、出版社側は葬送のフリーレンを休載することで、連載を引き延ばしたいという思いがあるのかもしれません。
この出版社側の連載を引き延ばしたいという思惑により、休載をしていた可能性が考えられます。
理由④アニメ化の準備
葬送のフリーレンの休載理由と思われる4つ目の理由は「アニメ化の準備」です。
葬送のフリーレンのアニメ化は、2022年9月に公式で明らかになりました。
そして、連載の休載は、このアニメ化が決定したころから始まっているように思われます。
アニメ化が決まったことにより、アニメのための監修や打合せの仕事なども増えるはずですよね。
アニメ化のための打合せも、1度や2度では済まないでしょう。
そもそもが、とても忙しい週刊連載の仕事なので、アニメ化を実現させるためには、連載を休載するしか方法が無かったのではないかと思います。
このことにより、アニメ化の準備をするために、休載をしていたという可能性が高いと思います。
\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /
【葬送のフリーレン】は打ち切りの可能性はある?
引用元:アニメ【葬送のフリーレン】公式サイト
葬送のフリーレンが打ち切りになる可能性はあるのでしょうか?
おそらく葬送のフリーレンが打ち切りになる可能性はほとんどと言っていいほど、ないでしょう。
すでに週刊少年サンデーの人気の漫画ではありますが、アニメ化されることによって、さらに人気が出れば、アニメ化も2期、3期と続く可能性があります。
この状況で連載を打ち切るということは、出版社にとっても得なことではないと思います。
アニメの続編が出れば、さらなる収益が出ますし、逆に休載しながらでも、ずっと続けてほしいとさえ思うのではないでしょうか。
このことから、今後の活躍も大いに期待できる、葬送のフリーレンを打ち切るという可能性は、完全にゼロだと思われます。
\無料で漫画「葬送のフリーレン」が試し読みできる!/
【葬送のフリーレン】の休載はいつまで?連載再開はいつ?
引用元:アニメ【葬送のフリーレン】公式サイト
葬送のフリーレンは3回目の休載となっていますが、いつまで休載するのでしょうか?
なんと葬送のフリーレンは2023年9月6日に約5ヵ月ぶりに連載再開が決定しました!
詳しく見ていきましょう。
2023年9月6日に連載再開決定!
葬送のフリーレンの連載再開は、2023年9月6日に決定しました。
どれほど多くの読者が、この連載再開の時を待ちわびていたことでしょう。
今回の再開で、どんなふうにストーリーが展開されていくのか、とてもワクワクしますよね。
しかし、これからアニメの放送も控えていることですし、「アニメの人気が出て、すぐに続編が決定したときは、また休載になってしまうのでは…」という思いもあります。
葬送のフリーレンファンとしては、アニメの応援をしたい気持ちもありますが、「毎週、連載を読みたい!」とも思ってしまいます。
今後のことは、どうなるかわかりませんが、ひとまずは今回の連載再開を喜びたいですね。
\無料で漫画「葬送のフリーレン」が試し読みできる!/
【葬送のフリーレン】の現在の最新話は何巻・何話?
引用元:【葬送のフリーレン】コミックス11巻
葬送のフリーレンは現在どこまで販売されているのか、また最新話について気になる方も多いのではないでしょうか?
最新話は以下の通りです。
- コミックス11巻107話
- 週刊少年サンデー112話
詳しく見ていきましょう。
コミックス11巻・107話まで
現在の葬送のフリーレンの最新話はコミックス11巻107話です。
11巻は2023年9月20日に発売されました。
11巻の内容は、フリーレンがかつて行動を共にしていた仲間のひとり、「勇者ヒンメル」が死んでしまってから、31年後の世界から始まります。
フリーレンは旅の途中の国境の入国審査が混雑していることによって、何週間も足止めされるのです。
そこで、入国審査ができるまでの間、ヒンメルたちと訪れた事のある「女神の石碑」に、もう一度立ち寄ることになりました。
女神の石碑とは、女神が自らの魔法を込めたものといわれており、いまだかつて魔法を解読されたことはありませんでした。
初めてヒンメル達と訪れた時から、ずいぶん長い時間がたち、久しぶりにたどり着いた女神の石碑は崩落。
しかし、女神の石碑の魔力は残っており、フリーレンは解読を始めます。
すると場面は切り替わり、そこにはかつての仲間たちが…。
「勇者ヒンメル」が死んでしまう53年前の、「過去に戻っている」というところで終わります。
先が気になる終わり方なので、早く続きが見たいですね。
週刊少年サンデー112話まで
週刊少年サンデーでの葬送のフリーレンの最新話は112話です。
112話は週刊少年サンデーの42号に収録されています。
実はこのあと、43号は1週休載し、また44号から再開予定となっています。
112話では、フリーレンが元の世界へ戻るための情報収集をしていますが、「女神の石碑」の情報は何も見つかりません。
「古い文献でも残っていれば」というヒンメルに、フリーレンは、「紙の寿命は短いから腐って読めなくなる」と言い放ちます。
「修道院に写本があるのではないか」というハイターの言葉に、一行は修道院を目指すことに。
断崖絶壁に建つ修道院のために、道のりは困難でしたが、何とかたどり着くことができ、写本を調べつくしました。
しかし、やはり修道院でも「女神の石碑に関するものは何も見つけられなかった。」というところで終わっています。
先が気になりますね。
\無料で漫画「葬送のフリーレン」が試し読みできる!/
【葬送のフリーレン】のアニメ化はいつから?
引用元:【葬送のフリーレン】公式X(旧Twitter)
葬送のフリーレンのアニメ化は2023年9月29日の金曜夜9時からです!
なんと初回は2時間スペシャルでスタートすることが決まりました。
初回以降は、10月6日より毎週金曜夜23時から日本テレビ系の「FRIDAY ANIME NIGHT」で見ることができます。
楽曲面では、オープニングテーマはYOASOBI「勇者」、エンディングテーマはmilet「Anytime Anywhere」です。
YOASOBIもmiletも、新曲を出すたびに常にトップにランクインするような人気のアーティストですよね。
また、初回2時間スペシャルにするなど、気合の入ったスタートも、葬送のフリーレンが「アニメでも大ヒットする」という期待値がすごく高いことがわかります。
葬送のフリーレンがアニメ化されるにあたり、葬送のフリーレンの漫画のファンの中には、ストーリーの内容や、キャラクターが全然別物になってしまわないかという不安もありますよね。
今回、葬送のフリーレンを製作する会社は「株式会社マッドハウス」です。
マッドハウスは2023年で創業50周年を迎え、数々のテレビアニメやアニメ映画を製作してきた、実績のある会社です。
マッドハウスが製作する、作画や、原作漫画の再現度は、クオリティの高さに好評があります。
また、監督である斎藤圭一郎さんや、キャラクターデザイン・総作画監督の長澤礼子さんの過去のアニメ作品もともに好評価ですので、安心して、アニメを見ることができるのではないでしょうか。
放映は今週に迫っていますので、非常に楽しみですね。
\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /
【葬送のフリーレン】が休載が多いのはなぜ?まとめ
引用元:【TOHO animation チャンネル】公式Youtube
今回は葬送のフリーレンの休載についてまとめました。
今までの休載数は3回で、休載期間はトータルで8ヵ月ほどです。
葬送のフリーレンが休載する理由は4つ考えられます。
- 作者の体調不良
- 展開が決まらない
- 連載を引き延ばすため
- アニメ化の準備
葬送のフリーレンは、2023年9月29日にアニメの放送も開始されます。
原作の今後の展開もとても気になりますし、体調面にも気をつけて、作者には葬送のフリーレンを描き続けて欲しいです。
原作の作画は非常にきれいですので、アニメの放映も非常に楽しみですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
\ 今すぐ3ヶ月無料体験! /