アニメ2部と映画化の決定、舞台化など大人気の「ブルーロック」の中で、今注目を浴びている黒名蘭世(くろならんぜ)。
かわいいシャークの様な歯を持ち、圧倒的な実力を見せつける黒名とは、一体どのような人物なのでしょうか。
「黒名蘭世(くろならんぜ)のプロフィールは?読み方や声優は?」
「黒名蘭世(くろならんぜ)の初登場シーンは何話?アニメ声優は誰?」
「黒名蘭世(くろならんぜ)と潔世一の関係は相棒?」
記事の後半では、アニメ版黒名役の声優も予想していますので、ぜひ最後までご覧ください。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】黒名蘭世(くろならんぜ)とは?読み方・身長や誕生日は?
引用元:「ブルーロック」公式X
新英雄大戦(ネオエゴイストリーグ)のイングランド戦から突如、主人公潔世一の相棒となりフィールドでプレーを披露し始めた黒名蘭世。
まだ登場回数は少ないながらも、そのプレースタイルや実力から、ファンが急上昇しています。
黒名について理解を深めるために、プロフィールから黒名蘭世を紐解いていきましょう。
黒名蘭世のプロフィール
名前 | 黒名蘭世(くろならんぜ) |
身長 | 170cm前半(推定) |
誕生日 | 不明 |
利き足 | 右足 |
特徴 | ピンクの髪色で三つ編み、猫目、ギザギザの歯、短い眉毛 |
また黒名の名前について考察してみました。
黒蘭(こくらん)と名のつく蘭科の花が存在し、その花言葉は「希望」「願望」「応援」となっています。
花の特徴は、小さな花であるため観賞用ではなく、地味な見た目で薄暗い場所で育つ花だそうです。
黒名自身に結びつくのか偶然かわかりませんが、黒名と少し似ていると感じる部分もありますね。
黒名蘭世の性格
これまでのストーリーから、黒名の性格は比較的おとなしい性格であり、決してうるさい人物ではありません。
エゴイストが集うブルーロックの中では、目立たない存在でした。
冷静にその場の状況を判断する姿が見られ、合理性を貫くドイツチームを選んだ点からも分析力と判断力、そしてそれに順応する力に長けていると言えます。
さらに試合中に話すときは、同じ単語を繰り返す癖があります。
同じ言葉を繰り返す癖は、大切なことなので確認のためであったり、自分自身に言い聞かせるためだったりするそうです。
黒名のサッカープレーは大胆に見えますが、頭の中では慎重なのかもしれません。
黒名蘭世はかわいい?シャークの様な歯が特徴
黒名はその見た目から、かわいいという声が圧倒的に多い選手です。
確かに180cm超えの体格に恵まれた選手が多いブルーロックの中で、黒名は小さく映ります。
三つ編みとおとなしい性格からもかわいく見えてしまうのでしょう。
さらに黒名の特徴といえば、小さな口にギザギザの歯です。
まるでサメのような歯型で、表紙となっている21巻ではその形がよくわかりますが、上下の歯がすべて三角形に整っています。
黒名のコスプレに挑戦している人も多く、SNSでたくさん披露されています。
突然主人公の潔と仲間になり圧倒的な実力を示した黒名は、ブルーロックファンにとって衝撃であり、「もっとプレーを見たい」「もっと黒名を知りたい」と思わせてくれる存在です。
これからのストーリーでの登場と、黒名のプロフィール公開を期待する声が一気に増えています。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】黒名蘭世(くろならんぜ)の初登場は何話?
引用元:「ブルーロック」公式Z
11巻93話「集結」:2次セレクションを生き残った7番目のチームメンバーとして初登場
18巻158話「全ての瞬間を」:ドイツチームの宿舎で名前が公開され会話をする
20巻171話「After The Game」:スペイン戦後のロッカールームで試合の感想やこれからの展望を話す
173話「vs.ENGLAND」:ドイツチームの右サイドバックとしてレギュラーに選ばれる
177話「惑星ホットライン」:黒名のプレーが初披露
黒名の初登場シーンは、11巻93話「集結」です。
2次セレクションを生き残ったチームが順番に紹介される場面で、黒名は御影玲王や五十嵐栗夢と同じ7番目のチームメンバーとして登場しました。
どのような戦いを経て、2次セレクションを通過したのか気になりますね。
U-20日本代表戦ではベンチ入りしていたこともわかっています。
そして新英雄大戦で潔と同じドイツチームを選んだことにより、ストーリーに絡んでくるようになりました。
黒名が初めて名前入りで紹介され、会話をしたのは、18巻158話「全ての瞬間を」です。
ドイツチームの宿舎で、潔、氷織、雪宮と國神の話をしている最中に会話に割って入ります。
続いての登場は、20巻171話「After The Game」で、スペイン戦後のロッカールームでチームメンバーと試合の感想やこれからの展望を話していた時です。
自分をアピールする方法について自分なりの考えを持っている様子でした。
次に173話「vs.ENGLAND」でドイツチームの右サイドバックとしてレギュラーに選ばれます。
カイザーではなく潔につくために、潔に合うトレーニングを続けた結果、そのアピールが認められノアに選ばれました。
そしてついに、177話「惑星ホットライン」で黒名のプレーが初披露されます。
初登場から84話、ここまでの道のりは長かったです。
待たされた甲斐あり、この177話では黒名の能力が存分に披露されていて、この21巻は黒名がいきなり表紙を飾っています。
ブルーロックをコミックシーモアで無料試し読み
コミックシーモアなら無料で漫画「ブルーロック」が試し読みできる!
【ブルーロック】黒名蘭世(くろならんぜ)の能力は?
引用元:「ブルーロック」公式X
現段階での黒名は、新英雄大戦のイングランド戦に出場しているのみですが、1試合でもわかる程に高い能力を持っています。
実際に黒名は2次セレクション突破時のランキングが、No.1チームの糸師凜、蟻生十兵衛、時光青志についで4位でした。
イングランド戦のレギュラーに選ばれたときの黒名のステータスは、以下の通りです。
速さ | 守備力 | パス | ドリブル | シュート | 攻撃力 | 総合評価 |
S | B | A | A | B | B | A 80 |
素早いドリブルとパス力で、アシスト向きなのがわかります。
これ程の実力を持つ黒名が、なぜU-20日本代表戦のレギュラーに選ばれなかったのかはわかりません。
しかし逆にここまで隠されていた分、ドイツ戦でのプレーは衝撃が強く感じられます。
イングランド戦で披露された黒名の能力を3つ紹介します。
- 小回りの効くスピード
- データ分析
- 惑星ホットライン
①小回りの効くスピード
黒名の能力1つ目は、小回りの効くスピードです。
黒名はイングランド戦で潔と共闘し、パスを出し合いながらフィールドを駆け抜けていきます。
玲王にうっとおしく感じさせ、止められないほどのスピードでした。
2人はトレーニングのときからこの共闘の練習していたらしく、慣れている感じがします。
潔がパスを出しやすい場所に瞬時に移動しててくれる黒名の存在は、ドイツメンバーの中で孤立していた潔にとって救いであったはずです。
黒名もおそらく潔と同じように空間認識能力に長けているため、ボールを捉える場所を瞬時に察知しフィールド内を動けるのでしょう。
潔からのギリギリのパスにも反応し、さらにそこから潔への正確なアシストを出します。
黒名の強さである小回りの効くスピードとともに、体幹とボールコントロールは、他の選手を圧倒していました。
イングランド戦のレギュラー発表時にも、ノエル・ノアから「スピードとドリブルでアップダウンできる人材」と認められています。
②データ分析
2つ目は冷静にデータ分析ができる点です。
その証拠に、宿舎でのくつろぐ時間帯に率先して國神のデータを確認しようとしていました。
他のメンバーと自分を比較し、自分がレギュラーとしてフィールドに出るための方法をかなり考えていたはずです。
おそらくU-20日本代表戦でベンチから潔の動きを分析していて、サイドバックの能力が自分に必要と判断し、そのためのトレーニングを積んだのだと推測できます。
潔に合うプレーを研究しトレーニングでもアピールして、スコアを伸ばした結果、イングランド戦でのレギュラーに選ばれました。
自分が置かれている状況とやるべきことを分析し、その上で自分をアピールするという、ブルーロックで生き抜くために必要な力を備えた黒名は十分にエゴイストです。
③惑星ホットライン
3つ目は、潔との共闘「惑星ホットライン」です。
惑星ホットラインとは、潔が惑星だとしたら黒名が惑星を取り囲む小惑星となり、相手陣地目がけて一緒にフィールドを駆け抜けていく2人の共闘です。
黒名は瞬時に潔の動きを感知すると持ち味のスピードを活かして最適な場所へ移動し、潔とって完璧なパスを生み出します。
潔は空間認識能力に優れていますが、その潔と対等にパスを出し合う黒名もまた、空間認識能力が優れていると考えてよいでしょう。
黒名と潔の惑星ホットラインで作られたゴールチャンスは、いずれもカイザーに邪魔されてしまいますが、その躍動はチームメイトや相手チームも驚くほどでした。
試合終盤でノエル・ノアが登場した際も、潔と3人で共闘してカウンター攻撃を仕掛けていき、相手チームを追いやりながら流れるようなパス回しで一気にゴール前まで辿り着きました。
潔のメタ・ビジョンに対応できる黒名は相当スゴイ景色が見えてるに違いありませんが、加えてスピーディーなドリブル技術は相手チームを圧倒するほど群を抜いているため、ランキング4位になるのも納得できます。
黒名と潔は合理性を貫くドイツチームの中にいてもフィールド上での意思疎通が完璧にできていたので、惑星ホットライン共闘は2人の相性のよさを物語っていると言えるでしょう。
突如現れ素晴らしい活躍をした黒名は、読者に多くの衝撃を与え一気にファンを増やしました。
まだシュートシーンが描かれていないため、黒名のシュート技術はどれ程なのか把握できませんが、持ち味であるスピード感のまま相手ゴールを射抜くシュートをするのではないかと想像できます。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】黒名蘭世(くろならんぜ)のアニメ声優は?予想は誰?
ブルーロックは今後アニメ2期の放送が決定していますが、黒名が活躍する新英雄大戦はまだ当分先の放送と予想されています。
しかしSNSではアニメで登場した際の声優を予想する声が多く挙がっているので、いくつか紹介します。
予想されている声優は以下の方々です。
- 小野賢章さん
- 梶裕貴さん
- 逢坂良太さん
- 緒方恵美さん
小野賢章さんは、「ハリーポッター」の主人公ハリー役や「ジョジョの奇妙な冒険5部」の主人公ジョルノ・ジョバァーナ役で有名です。
綺麗な声を役柄に合わせて使い分け、特に正統派のカッコいいキャラクターがとても人気があります。
梶裕貴さんは、「進撃の巨人」の主人公エレン役や「僕のヒーローアカデミア」の轟焦凍を演じています。
ひょうきんな声から影のある声まで素晴らしい演技力で楽しませてくれます。
逢坂良太さんは、「ダイヤのA」の主人公沢村栄純や「鬼滅の刃」の妓夫太郎を演じています。
爽やかな役から不気味な役まで、透明感のあるクセのない声で多くのキャラクターを演じています。
緒方恵美さんは、「新世紀エヴァンゲリオン」の碇シンジ役や「幽遊白書」の蔵馬役などで有名です。
女性役はもちろんですが、中世的な男性役にピッタリの声の持ち主です。
身体が小柄で可愛らしさも備えた黒名には、中性的な声を希望する人が多い印象を受けました。
\ 今すぐ30日間無料体験! /
【ブルーロック】黒名蘭世(くろならんぜ)と潔世一の関係は相棒?
新英雄大戦のドイツチームで、黒名は潔の味方につくと決め、潔の援護部隊として一緒に戦います。
新英雄大戦のイングランド戦で、潔世一はドイツメンバーからパスをもらえない苦しい状況にありました。
ドイツメンバーはカイザーを中心とした結束力がとても強力であったため、チーム内で潔VSカイザーの構図が出来上がっていたのです。
黒名は何も考えずに潔についたわけではなく、試合に出場するという目的がありました。
U-20日本代表戦とスペイン戦を経て、多くの注目を浴び1300万円の価値がついた潔の味方につけば、自分もアピールする機会が増えると考えたのかもしれません。
このように自分の置かれた状況とそこから最善策を導き出す分析力が黒名の魅力であり、ある意味エゴイストと言えます。
潔との掛け合いは、黒名がスピーディに潔の周りを動き回るため、潔は黒名のその様子を小惑星に例えていました。
潔にとって黒名は救世主であり、2人の息のあった攻撃は両チームに多くの衝撃を与えています。
潔はこれまでにも蜂楽などを相棒として勝利を掴んできましたが、黒名はこれまでのどの相棒よりも1番相性がいいように感じます。
黒名と組んだ潔の覚醒も楽しみですね。
コミックシーモアなら無料で漫画「ブルーロック」が試し読みできる!
【ブルーロック】黒名蘭世(くろならんぜ)まとめ
ここまでブルーロックメンバーの黒名蘭世について、プロフィールや能力、潔との関係をまとめてきました。
黒名蘭世まとめ
冷静な状況判断と確かなサッカー技術は、ブルーロックのエゴイストの中でも個性的であり、人気の高さが伺えます。
突如現れ潔との掛け合いを披露した黒名は、今後もフィールドで活躍し続ける選手になるのではないでしょうか。
これから展開されていくイタリア戦やフランス戦で、黒名の躍動した姿がまた見られることを期待しています。
\ 今すぐ30日間無料体験! /